2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of health support pharmacies connecting doctor and patient by POCT utilization and its role expansion
Project/Area Number |
16K08431
|
Research Institution | Kyushu University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
河内 明夫 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (80389593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 圭創 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (00315293)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | POCT / 地域薬局 / 薬剤師 |
Outline of Annual Research Achievements |
「POCT活用による医師と患者をつなぐ健康サポート薬局の展開とその役割拡大」に関する研究を行うにあたって、①薬局POCTによる地域医療連携強化はどこまで可能か、②薬局POCTを用いた薬剤師の指導によって地域住民・患者にどのような成果をもたらすのか、③薬局POCTが担う薬局の健康サポート機能・役割はどのような疾患に適しているのかを明らかとしたい。①②については本研究開始(平成24年9月)から継続しており、平成31年3月までに収集したサポート事例、受診勧奨事例等の解析を行っている(全709名)。平成30年度は次の4つのテーマで第79回九州山口薬学大会(2018.11、大分)にて、報告した。 ①「患者・地域住民に対する薬局での超音波骨密度測定とその有用性」(平成24年9月~平成28年3月までのデータ)/②「薬局での歯周病原因菌検査実施と歯周病コントロールへの影響」(平成29年12月から平成30年4月までのデータ)/③「薬局でのインフルエンザチェックによる予防啓発・受診勧奨とその有用性」(平成29年11月から平成30年3月までのデータ)/「山間地域での定期的健康相談が糖尿病患者の血糖コントロール改善に寄与した1症例」 薬局での歯周病原因菌検査、骨密度検査、インフルエンザチェックは、それぞれ医歯薬連携に絡み、地域医療に新たな可能性を見出すことができたこと、薬局機能が地域住民の疾病管理に有用であることが示唆された。また、POCT機器の機動性から、薬局だけではなく山間過疎地域でも有用であると考えられた。新たなPOCT機器として、クレアチニン測定機器を導入・データ収集を行い、薬局における地域住民医療サービスとして利用可能か検討中である。また胸痛・心筋マーカーモニタリング機器については70代女性患者2名に適用し、長期での薬物治療効果及び症状と測定数値とがパラレルに動くことを継続確認している。
|
Research Products
(4 results)