2016 Fiscal Year Research-status Report
解剖前撮影CT画像を活用した肉眼解剖学的研究の推進
Project/Area Number |
16K08445
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
岡本 圭史 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (50152343)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
弦本 敏行 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (60304937)
佐伯 和信 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (80195966)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 肉眼解剖学 / CT画像 / 腎動脈 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度の長崎大学医学部の解剖学実習に使用させていただいた遺体30体の中でCT画像を得ていたのは10体であった。しかし、解剖学実習が4月からすぐに始まって1週間に3回と進行が速く、また1年生の骨学実習も並行して担当している状況からCT画像読影のための3Dソフトを購入して読影を進めるのが遅れがちになってしまった。結局、解剖所見とCT画像を解剖後に照合するという形になった。解剖で腎動脈の破格を4例確認したが、その内2例はCT画像を得ていて画像でも確認が可能であった。腎静脈にも解剖で破格を認めたが、CT画像での確認は困難であった。 平成28年度の長崎大学歯学部の解剖学実習に使用させていただいた遺体10体の中でCT画像を得ていたのは2体であった。3Dソフトを用いて大きな動脈の分岐と走行を検索した所、1例で右腎動脈が3本存在することが窺われた。実際の解剖でその所見が確認された。ただしこれらの腎動脈が下大静脈の前を通るのかあるいは後ろを通るのかの判読は難しい。別の1例で左鎖骨下動脈から分岐して腋窩上部に向かう枝の存在が読影から推測され、実際の解剖で確認されたが、詳しい分布の追究は行えなかった。 平成28年10月に開かれた日本解剖学会第72回九州支部学術集会並びに平成29年3月に開かれた第122回日本解剖学会総会・全国学術集会において興味深い血管系破格例が報告されていたが、これらがCT画像を得ていれば判読可能であったかどうかは我々の研究にも関わるのでさらに調べていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年4月に入ってすぐに解剖学実習が始まったため、前もってCT画像を3Dソフトを用いて読影する時間を確保出来なかった。解剖学実習の進行が早いので所見を取る余裕が限られてしまった。4年生での解剖学実習においてはCT画像をiPadで確認可能な状況であったが、十分に活用できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
腎動脈の破格例についてはCT画像でかなり読影が可能であることがわかった。その他の血管についてもさらに判読を向上させていきたい。4年生での解剖学実習においてはCT画像をiPadで確認可能な状況にあるので活用させていきたい。平成29年度の長崎大学医学部の解剖学実習では解剖体30例中12体でCT画像を得ているので、より詳しい検索が可能と考えている。
|
Causes of Carryover |
解剖学会が九州地方会、全国学術集会、共に長崎で開催されたので旅費等の出費が無くて済んだことが理由として挙げられる。また、論文の投稿費用の請求が遅れているのも1つの要因と考えている。さらに解剖器具の購入も今年度はほとんど行わずに済ませたことも要因に挙げられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度の解剖学会は福岡及び東京で開催される予定なのでその旅費の補助等として運用していきたい。また上記の理由として挙げた論文の投稿費用、解剖器具の購入にも使用したいと考えている。
|
Research Products
(2 results)