2019 Fiscal Year Annual Research Report
Early migratory neurons from the olfactory placode are putative guidepost cells in the initial formation of the olfactory nerve tract
Project/Area Number |
16K08454
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
村上 志津子 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤助教 (20255649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 ちぐれ 順天堂大学, 医学部, 助教 (40536629)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 嗅プラコード / 嗅神経 / ニューロン移動 / ガイドポスト細胞 / 一次嗅覚路 / 蛍光トレーサー / ニワトリ胚 / GnRHニューロン |
Outline of Annual Research Achievements |
表皮外胚葉の肥厚である嗅プラコード上皮から嗅覚細胞は発生し、その軸索である嗅神経は終脳と結合し一次嗅覚回路が形成される。初期の嗅神経と終脳の結合メカニズムはよくわかっていない。本研究は、嗅神経伸長前にプラコード上皮から間葉組織中に移動する未熟ニューロンマーカー発現細胞が、嗅神経伸長と投射のガイドポストの役割を果たしている可能性を検証することを目的とする。ニワトリ2.5日胚において、プラコード由来移動細胞は胎児型NCAM分子の糖鎖であるポリシアル酸を発現し、プラコード上皮と終脳をつなぐ細胞索構造を形成する。すでに、初期細胞索の破壊は嗅神経の終脳投射を阻害し、2.5日胚でGFP標識された嗅プラコード由来細胞の一部は6-7日胚の嗅神経と終脳の結合部位に配置する結果を得ており、初期の嗅プラコード由来移動細胞は、嗅神経伸長のガイドポスト細胞の役割を果たしている可能性が示されている。 今年度は、ニワトリ胚における初期の嗅プラコード由来細胞の移動動態について、脂溶性蛍光トレーサーDiIの結晶をプラコード上皮に静置する細胞標識法により経時的に調べた。組織透明化処理を施したホールマウント標本をライトシート顕微鏡による三次元像で観察した結果、2.5日胚でDiI標識された嗅プラコード上皮細胞は3.5日胚で小塊の連なりとして細胞索に分布し、5日胚で細胞索と終脳の接触部位に集塊を形成した。3.5日胚のDiI標識では5日胚の終脳近傍に標識細胞の集塊は形成されなかった。集塊形成部位は6-7日胚では塊状の膨らみとなり、外側部は嗅神経路に、内側部は前脳に進入するGnRHニューロンの移動経路になる。5日胚は電子顕微鏡レベルで嗅神経の軸索構造が観察される時期であり、同時期に形成される初期プラコード由来移動細胞の集塊は、初期嗅神経の終脳投射に関与する可能性が考えられる。
|
Research Products
(1 results)