2016 Fiscal Year Research-status Report
老化に伴う腸上皮バリア機能障害の遺伝子発現調節ネットワークの仕組み
Project/Area Number |
16K08581
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
朴 恩正 三重大学, 医学系研究科, 准教授 (20644587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島岡 要 三重大学, 医学系研究科, 教授 (40281133)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | マイクロRNA / 老化 / 腸管上皮細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
加齢にともなう腸管免疫機能異常の惹起が腸管上皮細胞固有のバリア機能低下に関わっているということがショウジョウバエモデルを用いた研究で分かってきた。本研究は若年(コントロール)マウスと老年マウスの腸管上皮細胞と血漿サンプルのマイクロRNAの発現プロファイル分析等を行いそのショウジョウバエでの仮説が哺乳類までも一般化されることの検証を目的としている。 本研究で、マウス小腸と大腸から上皮細胞をFACSソートで回収した。細胞から抽出されたtotal RNAをマイクロRNAアレイに使用して老化に伴って変化する腸管上皮マイクロRNA発現パターンの分析を遂行した。コントロールマウスに比べ老年マウスの小腸、大腸から回収した上皮細胞でmiR-5099がそれぞれ2.8倍、2.2倍発現増加確認された。従って、miR-5099が老化に伴い上昇する腸管上皮マイクロRNAバイオマーカーの一つの候補である可能性を確認した。更に、miR-5129-5pが老年マウスの大腸上皮細胞で4.9倍高い発現を示された反面、miR-7689-3pは同じ細胞で162倍低くなったのが確認できた。また、老年マウスの小腸の上皮細胞での発現を増加した多数のマイクロRNAが見つかった。 今後腸管上皮細胞から抽出したRNAを鋳型として用いたreal-time PCR方法でマイクロRNA候補群の発現レベルを確認した上よりバイオマーカーとしての可能性の高いマイクロRNAを絞り込んでいく予定である
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度は哺乳類の腸管上皮バリア機能障害が老化(または細胞死)に重要な要因であるという仮説の検証に向けて、老化マウスモデルの小腸と大腸の上皮細胞のマイクロRNA発現パターン分析を包括的に遂行した上マイクロRNA主導遺伝子発現制御システムの解析を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
加齢により増加・減少されたマイクロRNA群の標的分子との相互遺伝子調節ネットワークの作成、老化特異的バイオロジックパスウェイの分析、腸管上皮バリア機能に担う新しい分子の発見を調べていく。更に、同マウスモデルからの血液サンプル(血漿)でのマイクロRNA発現パターンを解析し血中マイクロRNAバイオマーカー候補群の同定も並行していく予定である。
|
Research Products
(6 results)