2018 Fiscal Year Annual Research Report
Pathological characteristics of oligometastatic lung cancers
Project/Area Number |
16K08671
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
禹 哲漢 横浜市立大学, 医学部, 講師 (90537177)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥寺 康司 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10326027)
荒井 宏雅 横浜市立大学, 医学研究科, 客員講師 (10381493)
益田 宗孝 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (10190365)
大橋 健一 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40231203)
|
Project Period (FY) |
2016-10-21 – 2019-03-31
|
Keywords | 肺癌 / オリゴメタスターシス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、少数個転移(1~3個)に留まる肺癌(オリゴメタスターシス)の特性を明らかにすることである。一般的に転移を伴う肺癌は、全身性疾患としての性格を持ち、化学療法が標準治療である。しかし、近年、少数個転移に留まる肺癌は、手術や放射線治療などの局所治療で完治する可能性がある事が明らかになってきた。一方で、当初、少数個転移であったが、経過中に複数臓器への多数個転移を示す症例もあり、治療開始時点でこれらを峻別可能とする指標の確立が目下切実な課題である。本研究では、過去の肺癌手術材料から①少数個転移に留まった症例、②多数個転移を来した症例を選抜し、原発巣における病理学的因子、および遺伝子発現プロファイルを網羅的に解析する事で、少数個転移(オリゴメタスターシス)肺癌に固有の性質を明らかにする事を目標とした。 研究期間内に、まず少数個転移(オリゴメタスターシス)群と多数個転移群との間で各種病理学的因子の比較解析を行った結果、縦隔リンパ節転移(N2)が多数個転移群と有意な相関を認めた。次に、少数個転移群と多数個転移群からそれぞれ解析に適した症例を5例ずつ抽出し、DMA チップを用いたmicroRNA発現の網羅的解析を行ったところ、複数のmicroRNAが多数個転移群と比較して、少数個転移群で高発現/低発現していた。これら候補microRNAの発現をReal-Time PCRで検証したところ、複数のmicroRNAで同様な発現傾向が認められ、microRNA発現と少数個転移肺癌との関連性が示唆された。今後も引き続き症例集積と解析を進め、少数個転移肺癌の病理学的特性を明らかにしていきたいと考えている。
|