• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

医学科初年次より開始するシミュレーション医学教育の有用性の検証

Research Project

Project/Area Number 16K08855
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

加賀谷 豊  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90250779)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsシミュレーション教育 / 心臓聴診
Outline of Annual Research Achievements

我々は医学科4年生に心臓病診察シミュレータを用いた3時間1回の少人数実習を行ってきた。3年間で324人を対象として行った実習中に、異なるタイプの2回の小テストを実施した。その結果、II音(分裂なし、呼吸性分裂、幅広い異常分裂)、III音/IV音(III音、IV音、III音+IV音)、心雑音(大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症)の3つのカテゴリーの何れに属する音かを予め知らせて聴かせると正解率が高いが、知らせないとII音/III音/IV音で正解率が著しく低下することを平成28年度に報告した。(Kagaya Y et al. J Cardiol 2016)。さらに、医学科1年次から心臓聴診トレーニングを開始することの有用性を検討した。参加を希望した医学科1年生15名を対象として、4年次と同じ内容の実習を90分間x3回で課外の時間に行った。4年生と同じ2つの異なるタイプの小テストを実習の最後に行った。終了後に無記名のアンケート調査も行った。その結果、3つのカテゴリーの何れに属する音かを予め知らせてから聴かせると、II音/III音/IV音と心雑音の正解率は、それぞれ84.4%と85.0%であり、4年生の正解率よりも高い傾向にあった。カテゴリーを知らせないで出題すると正解率は、それぞれ80.0%と60.0%であり、心雑音の正解率が1回目に比べて2回目に有意に低下した(P<0.05)。5段階の評定尺度の「強くそう思う」と「そう思う」を合わせると、15名中14名が「この実習が1年生で行うのに相応しい」と答えた。平成28年度の解析により、心臓聴診トレーニングを1年生から開始することの有用性が示唆された。4年生とは異なり、心臓弁膜症の雑音の2回目の正解率が1回目に比べて有意に低下したことから、低学年向けに聴診トレーニング法を改善する必要があるかもしれない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

医学科4年生に心臓病診察シミュレータを用いた3時間1回の少人数実習を行ってきたが、その解析結果を平成28年度に英文原著論文として報告することができた。(Kagaya Y et al. J Cardiol 2016)。また、新たに医学科1年次から心臓聴診トレーニングを開始することの有用性を検討するため、4年次と同じ内容の実習を90分間x3回で課外の時間に行い、4年生と同じ2つの異なるタイプの小テストを実習の最後に行った。その結果、心臓聴診トレーニングを1年生から開始することの有用性が示唆された。4年生とは異なり、心臓弁膜症の雑音の2回目の正解率が1回目に比べて有意に低下したことから、低学年向けに聴診トレーニング法を改善する必要性が浮かび上がった。

Strategy for Future Research Activity

医学科4年生に心臓病診察シミュレータを用いた3時間1回の少人数実習を継続し、さらに本実習の有効性を上げるための方策を検討する。また、医学科1年次から心臓聴診トレーニングも継続し、4年次との違いを明らかにし、1年次に行う実習の問題点を明らかにし、改善すべき点を追求する。

Causes of Carryover

医学科4年生の実習に関しては、予定通りの人数で実施したが、1年生の実習に関しては、課外の時間であったこともあり、予定していた人数よりも少ない人数であった。このような経過から、物品費等の支出が予定していた額よりも少なかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

医学科1年生の実習への参加を強く働きかけ、これにより物品費などの支出が増えることが予想され、支出額が前年度からの繰り越し分を加えた額になる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Variation in effectiveness of a cardiac auscultation training class with a cardiology patient simulator among heart sounds and murmurs2017

    • Author(s)
      Kagaya Y, Tabata M, Arata Y, Kameoka J, Ishii S
    • Journal Title

      J Cardiol

      Volume: 70 Pages: 192-198

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2016.10.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long-term efficacy of an extracorporeal membrane oxygenation simulation with a novel, low-cost vascular model "Endo-Circuit"2017

    • Author(s)
      Endo T, Kagaya Y, Arata Y, Imai H
    • Journal Title

      Acute Med Surg

      Volume: 4 Pages: 79-88

    • DOI

      10.1002/ams2.236

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 東北大学クリニカル・スキルスラボの活動とこれからの課題2016

    • Author(s)
      荒田 悠太郎, 遠藤 智之, 今井 浩之, 小林 正和, 加賀谷 豊
    • Organizer
      第8回東北シミュレーション医学教育研究会
    • Place of Presentation
      東北大学, 仙台市
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] 東北シミュレーション医学教育研究会の活動;地域におけるシミュレーション医学教育の普及を目指して2016

    • Author(s)
      加賀谷 豊, 石川 和信, 長谷川 仁志, 前田 邦彦, 菅原 亜紀子, 小林 元, 諸井 陽子, 荒田 悠太郎, 金塚 完
    • Organizer
      第48回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪医科大学, 高槻市
    • Year and Date
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [Presentation] 教職員等を対象とした食物アレルギー緊急時対応講習会の効果2016

    • Author(s)
      荒田 悠太郎, 鈴木 千鶴, 門馬 靖武, 三浦 克志, 加賀谷 豊
    • Organizer
      第48回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪医科大学, 高槻市
    • Year and Date
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [Presentation] ロールプレイを取り入れた静脈採血検査のシミュレーション教育における医学生の学び2016

    • Author(s)
      門馬 靖武, 石井 誠一, 荒田 悠太郎, 松田 綾音, 千葉 宏毅, 加賀谷 豊
    • Organizer
      第48回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      大阪医科大学, 高槻市
    • Year and Date
      2016-07-29 – 2016-07-30
  • [Presentation] 院内急変シミュレーションとその効果について2016

    • Author(s)
      今井 浩之, 遠藤 智之, 荒田 悠太郎, 加賀谷 豊
    • Organizer
      第7回東北シミュレーション医学教育研究会
    • Place of Presentation
      秋田大学, 秋田市
    • Year and Date
      2016-05-14
  • [Presentation] 出張型スキルスラボの取り組み2016

    • Author(s)
      荒田 悠太郎, 田畑 雅央, 三浦 克志, 鈴木 千鶴, 今井 浩之, 遠藤 智之, 加賀谷 豊
    • Organizer
      第7回東北シミュレーション医学教育研究会
    • Place of Presentation
      秋田大学, 秋田市
    • Year and Date
      2016-05-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi