• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

高度先端医療の説明義務と裁量に関する倫理・法・社会的視点からの複合的研究

Research Project

Project/Area Number 16K08893
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

村岡 潔  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (10309081)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 粟屋 剛  岡山商科大学, 法学部, 教授 (20151194)
山下 登  岡山大学, 法務研究科, 教授 (90210418)
宍戸 圭介  名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (10524936)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords医師の裁量権 / 患者の自己決定権 / 高度先端医療 / 倫理的法的社会的研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究の狙いは、高度先端医療における医師側の裁量権と患者の自己決定権の関係性について、医療のみならず、生命倫理・医療社会学・医事法さらには医学哲学・医学概論の立場から検討するものである。28年度は、研究会を3回開催し、主任の村岡は、「高度先端医療における医師の裁量の倫理社会的制御因子と促進因子をめぐって」を、分担者の山下登「診療ガイドラインの法的意義-ドイツ及び日本の最近の判例を手がかりとしてー」を、同じく粟屋剛は「手術誘引をめぐる患者の自己決定権と医師の説明義務2:レーシックと手術誘引」を、同じく宍戸圭介「医療政策と医師の説明(義務)」について研究を深めた。たとえば、村岡は、第3回釧路国際生命倫理サマースクール&ラウンドテーブル[RTD]「先端医療と先制医療における医師の裁量と説明の流儀」(The 3rd Kushiro International Summer School and Round table
Discussion)2016年8月15日:釧路国際観光センター)や、医師-患者関係の水平化に関する一考察」第35回日本医学哲学・倫理学会(2016年11月5日:兵庫県立大学明石看護キャンパス)あるいは、「科学技術と生命倫理-サイボーグ化にまつわる諸問題」(シンポジウム:生命倫理学にとって「科学技術」とは何か)、「医師の裁量と患者の自己決定をめぐって~人間ドックのジレンマを例に」第28回日本生命倫理学会、2016年12月3-4日:大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター)にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述したように、主任と各分担者の枠割り分担がうまくいっており、それぞれの研究が当初の予定通り進んでおり、その成果の一部を関係学会等で発表できているからである。

Strategy for Future Research Activity

これまで方法的アプローチをさらに発展させ、8月の釧路における研究会を皮切りに、ワークショップ形式で展開し、各担当者の成果を秋の生命倫理学会、医事法学会、医学哲学倫理学会等で発表していく予定である。また、医師の裁量に対する患者側の見解についてもアンケート調査党で明らかにしていきたい。さらに、過去の医療過誤の事例についても、医師の裁量の影響の度合いについて、各方面の専門家に訪問インタビューを行なう予定である。

Causes of Carryover

当初予定していた学会参加費や旅費、人件費、書籍代、調査費に関する費用が少なくすんだことにより余剰が生じたことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H28年度の余剰金については、H29年度の旅費に充当する予定であり、それは前年度予定していた学会参加費や旅費、人件費、書籍代、調査費等に相当するものである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「相関と因果(3)汚染と浄化をめぐって」2017

    • Author(s)
      村岡 潔
    • Journal Title

      佛教大学保健医療技術学部論集

      Volume: 第11号 Pages: 51-63頁、

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「現代医学と仏教医学」2017

    • Author(s)
      村岡 潔
    • Journal Title

      佛教大学総合研究所紀要

      Volume: 第24号 Pages: 27-38頁

    • Open Access
  • [Presentation] 「苦痛・病気・治療・治癒の仕分けとしての『正常』と『病理』」2017

    • Author(s)
      村岡 潔
    • Organizer
      目黒精神保健を考える会・プシコナウティカ研究会(招待講演) 2017年2月11日:
    • Place of Presentation
      東京都目黒区立鷹番住区センター
    • Year and Date
      2017-02-11 – 2017-02-11
    • Invited
  • [Presentation] 医師の裁量と患者の自己決定をめぐって~人間ドックのジレンマを例に2016

    • Author(s)
      村岡 潔
    • Organizer
      第28回日本生命倫理学会 2016年12月3-4日:
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] Recent Cases Involving Gender Identify Disorder(GID) in Japan2016

    • Author(s)
      宍戸圭介
    • Organizer
      国際臨床生命倫理学会(International Society for Clinical Bioethics)第13回年次大会
    • Place of Presentation
      エルサレム ホテルBeit Shmuel
    • Year and Date
      2016-11-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 医療事故訴訟における慰謝料算定をめぐる諸問題2016

    • Author(s)
      山下 登
    • Organizer
      第46回 日本医事法学会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-20
  • [Presentation] Who is to be blamed? Alana Hotel, Nov. 14th-17th, 20162016

    • Author(s)
      粟屋 剛
    • Organizer
      The 17th Asian Bioethics Conference,
    • Place of Presentation
      Yogyakarta, Indonesia,
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「医師-患者関係の水平化に関する一考察」2016

    • Author(s)
      村岡 潔
    • Organizer
      第35回日本医学哲学・倫理学会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学明石看護キャンパス
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] 患者にとって理解可能な説明のあり方が、手術合併症の表現の仕方、同意書の記載内容、代替的治療法の説明に関して争われた事例2016

    • Author(s)
      山下 登
    • Organizer
      第303回 関西医事法研究会
    • Place of Presentation
      京都弁護士会館
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-16
  • [Book] 看護学入門 5 保健医療福祉のしくみ・看護と法律(改訂第8版)2016

    • Author(s)
      村岡 潔、渕上博司、杉本敏夫、山本光昭
    • Total Pages
      総頁363頁
    • Publisher
      メヂカルフレンド社
  • [Book] ふくろう出版2016

    • Author(s)
      山下 登(分担執筆) 粟屋剛・山下登・加藤穣・宍戸圭介編著
    • Total Pages
      208頁
    • Publisher
      第15章 医療者の法的義務 第16章 医療事故をめぐる法と倫理 補論(4) 契約/不法行為 補論(5) 家族の法」『生命倫理学講義スライドノート/医療と法〔第3版〕

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi