2018 Fiscal Year Research-status Report
高度先端医療の説明義務と裁量に関する倫理・法・社会的視点からの複合的研究
Project/Area Number |
16K08893
|
Research Institution | Bukkyo University |
Principal Investigator |
村岡 潔 佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (10309081)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
粟屋 剛 岡山商科大学, 法学部, 教授 (20151194)
山下 登 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (90210418)
宍戸 圭介 岡山商科大学, 法学部, 教授 (10524936)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 医師の裁量権 / 患者の自己決定権 / 高度先端医療 / 倫理的法的社会的研究 / インフォームド・コンセント / 違法性阻却 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、高度先端医療における医師側の裁量ないしは裁量権と患者の自己決定権の関係性に関して、医学医療のみならず、生命倫理・医療社会学・医事法さらには医学哲学・医学概論の立場から検討するものである。30年度は、研究会を2回開催し、主任の村岡は「高度先端医療における医師の裁量の倫理社会的制御因子と促進因子をめぐって」を、分担者の山下登「認知症患者に対する法的支援のあり方をめぐる日本の現状」を、同じく粟屋剛は「手術誘引をめぐる患者の自己決定権と医師の説明義務」を、同じく宍戸圭介「医療政策と医師の説明(義務)」についてさらに研究を深めた。たとえば、村岡は、第5回釧路生命倫理フォーラムでの8月7日(火)の「高度先端医療の説明義務と裁量に関する倫理・法・社会的視点からの複合的研究」の研究会(司会兼オーガナイザー:村岡潔)では、下記の発表が行われた。発表順に、 山下登(岡山大学)「先端医療における医師の説明義務―日独判例の比較を通して―」、村岡潔(佛教大学)「医師の裁量と患者の自己決定」、打出喜義(小松短期大学) 「産婦人科医の視点から手術誘引の動機と目的を分析する」[招待講演]、粟屋剛(岡山商科大学)「手術誘引研究―札幌医大心臓移植事件を契機として―」、および 宍戸圭介(岡山商科大学)「手術誘引に関するケース報告」についてであった。また、第2回の牛窓でのクローズド研究会では、2018 年 12 月1日(土)には、打出喜義 「高度先端医療としての HPV ワクチンをめぐって:Part(2)倫理・法・社会」[招待講演]を、粟屋剛が「手術誘引の研究:外科手術の決定をするのは誰か?」について発表し、翌2日(日)には、村岡 潔「医師の裁量権と患者の自己決定権(3):違法性阻却とインフォームド・コンセント」という題で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
上述のように、主任と分担者の枠割分担が順調で、それぞれの研究がおおむね当初の予定に従って進み、その成果を関係学会等の雑誌や口頭で発表しているが、科研代表者が年末から年度末にかけて体調不良のために、最終年度の取りまとめが間にあわず、科学研究費助成事業補助事業期間が延長されることになったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究計画に従って、遅れた部分を立て直し、研究のまとめを目指してさらに各自並びに共同で推進し、8月のワークショップ形式の研究会と秋に取りまとめの研究会を企画している。また、これまでの研究成果を可能な限り成書にまとめることも企画している。
|
Causes of Carryover |
昨平成30年末より、研究代表者の体調不良の増悪(慢性心不全急性等)により、最終年度の取りまとめが不都合となり、補助事業期間が延長になったこと等によるため。
|
Research Products
(15 results)