• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

院外心停止患者の予後改善のためのバイオマーカーと高度集中治療の効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K09034
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

北村 哲久  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30639810)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords救急医学 / 蘇生科学 / 院外心停止 / バイオマーカー / 臨床疫学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、研究代表者が中心となって構築している救命センター等に搬送された院外心停止患者の多施設共同前向きレジストリを用いて、『院外心停止患者の救命率改善のための治療戦略として、心停止患者のバイオマーカーの測定評価ならび高度集中治療の有効性の検証』することを目的とする。研究2年目となる平成29年度には、研究代表者ならびに研究協力者は、平成24年(2012年)7月~平成25年(2014年)12月までの2年半の期間の5,071件のデータセットを構築・解析をした。
このデータを用いて、病院搬送後に院内で蘇生行為が実施され、自己心拍再開が得られた1269症例ならびに体温管理療法を施行された327症例を対象に、病院到着時のアルブミン測定値と院外心停止後の社会復帰割合との関係を評価した。アルブミン値が最も低い群と比較し、アルブミン値が最も高い群の院外心停止発生30日後の社会復帰割合は、自己心拍再開症例において5.3倍、体温管理療法症例において10.4倍高いことを明らかにした。また自己心拍再開を得てかつ血液ガスデータが測定された844症例において、300mmHg以下の低酸素分圧グループにおける心停止発生1か月後生存割合31%に対して、高酸素分圧300mmHgのグループのそれは45%と有意に高い(調整オッズ比1.7)一方で、300mmHg以上の暴露時間が長いほど、その1か月生存割合は低下した。
研究はおおむね順調に進んでおり、上述のアルブミンに関する研究は2報を論文化した。さらに平成30年度(2018年)中に、2012年7月~2015年12月までの約7000件超のデータセットが使用可能となる。上記の解析について論文化を進めるとともに、その他のバイオマーカーや、もう一つの課題である病院搬送後の院外心停止患者に対する高度集中治療の有効性についての詳細な解析を実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究2年目となる平成29年度において、研究代表者ならびに研究協力者は、平成24年(2012年)7月~平成26年(2014年)12月までの2年半の期間の、大阪府下の救命センターを中心に集積された院外心停止症例の病院搬送後データクリーニングを実施し、消防庁から提供された病院前救護記録と結合させた5,071件のデータセットを構築した。
このデータを用いて、病院搬送後に院内で蘇生行為が実施され、自己心拍再開が得られた1269症例ならびに体温管理療法を施行された327症例を対象に、病院到着時のアルブミン測定値と院外心停止後の社会復帰割合との関係を評価した。アルブミン値が最も低い群と比較し、アルブミン値が最も高い群の院外心停止発生30日後の社会復帰割合は、自己心拍再開症例において5.3倍、体温管理療法症例において10.4倍高いことを明らかにした。さらに体温管理療法を施行され目標温度が明らかな363症例を34℃以下の低体温群と35℃以上の高体温群に分け、その社会復帰割合に違いがあるかを評価したところ、統計学的に有意な差は認めなかった。また自己心拍再開を得てかつ血液ガスデータが測定された844症例において、300mmHg以下の低酸素分圧グループにおける心停止発生1か月後生存割合31%に対して、高酸素分圧300mmHgのグループのそれは45%と有意に高い(調整オッズ比1.7)一方で、300mmHg以上の暴露時間が長いほど、その1か月生存割合は低下した。
アルブミンに関する研究は、2報をAmerican Journal of Cardiology誌ならびTherapeutic Hypothermia and Temperature Management誌 に発表した。また体温管理療法の温度別の評価ならびに動脈血酸素分圧の値と暴露時間の研究については、共同研究者が2017年11月の米国心臓学会にて発表を行った。それゆえ研究はおおむね順調に推移していると考える。

Strategy for Future Research Activity

院外心停止患者の社会復帰率は数%に過ぎず、リサーチクエスチョンに基づく予後因子の探索し、結果を世に発表するためにはより多くの症例を集積することが最も重要である。平成30年4月現在、平成27年(2015年)に発生した大阪府下の救命救急センターからの約2000件のデータは既に集積済みであり、消防庁から2015年の院外心停止患者の病院前救護情報も取得した。本年度中に、これらのデータのクリーニングならびにこれらのデータ結合を実施し、2012年7月から2015年12月までの約7000件超のデータセットの構築を行う。研究代表者はこのデータを用いて、上述の体温管理療法の温度別の評価ならびに動脈血酸素分圧の値と暴露時間の研究について再解析を実施した上で論文化する予定である。くわえて、その他のバイオマーカーと院外心停止患者の予後との関係についての探索的評価も行う。もう一つの課題である圧循環補助装置や体外循環式心肺蘇生法などの高度集中治療の有効性についてのデータ解析も解析予定である。
大阪府下の救命救急センターで始まったこの院外心停止患者登録は、平成26年(2014年)6月から日本救急医学会による学会ベースのレジストリに拡大し、全国規模のレジストリとしての2014年症例として約3800症件が分析可能となっている。本年度は2015年症例を含めて約12000症例が解析可能となる予定である。日本救急医学会とも連携を図りながら、様々なリサーチクエスチョンに対して多面的なアプローチも行う。その一方で、病院前救護における院外心停止患者の予後に関連する因子(場所・救急隊2次救命処置等)についてもいくつかの研究課題があり、これら研究課題についても集積されたデータ解析、論文化を進めて行く。研究成果の発信方法としては、英語原著論文、国内ならびに国際学会での発表を予定している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 5 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Characteristics and outcomes of out-of-hospital cardiac arrest occurring while in a motor vehicle2018

    • Author(s)
      Sado J, Kiyohara K, Hayashida S, Matsuyama T, Katayama Y, Hirose T, Kiguchi T, Nishiyama C, Iwami T, Kitamura Y, Sobue T, Kitamura T
    • Journal Title

      The American Journal of Cardiology

      Volume: E-pub ahead of print Pages: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2018.02.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chest compression-only versus conventional cardiopulmonary resuscitation for bystander-witnessed out-of-hospital cardiac arrest of medical origin: a propensity score-matched cohort from 143,500 patients2018

    • Author(s)
      Kitamura T, Kiyohara K, Nishiyama C, Kiguchi T, Kobayashi D, Kawamura T, Taku Iwami
    • Journal Title

      Resuscitation

      Volume: 126(5) Pages: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2018.02.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-year follow-up after the Great East Japan Earthquake in the incidence of out-of-hospital cardiac arrest with cardiac origin2018

    • Author(s)
      Sado J, Kiyohara K, Iwami T, Kitamura Y, Ando E, Ohira T, Sobue T, Kitamura T
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 82(3) Pages: 919-922

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-1003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic impact of serum albumin concentration for neurologically favorable outcome in patients treated with target temperature management after out-of-hospital cardiac arrest: a multicenter prospective study2018

    • Author(s)
      Matsuyama T, Iwami T, Yamada T, Hayakawa K, Yoshiya K, Irisawa T, Abe Y, Nishimura T, Uejima T, Ohishi Y, Kiguchi T, Kishi M, Kishimoto M, Nakao S, Hayashi Y, Sogabe T, Morooka T, Izawa J, Shimamoto T, Hatakeyama T, Fujii T, Sado J, Kawamura T, Shimazu T, Kitamura T
    • Journal Title

      Therapeutic Hypothermia and Temperature Management

      Volume: E-pub ahead of print Pages: 1-6

    • DOI

      10.1089/ther.2017.0053

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regional variation in functional outcome after out-of-hospital cardiac arrest across 47 Prefectures in Japan2018

    • Author(s)
      Okubo M, Gibo K, Wallace DJ, Komukai S, Izawa J, Kiyohara K, Callaway CW, Iwami Y, Kitamura T
    • Journal Title

      Resuscitation

      Volume: 124(3) Pages: 21-28

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2017.12.030

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Epidemiology of out-of-hospital cardiac arrest due to suffocation focusing on Japanese rice cake: a population-based observational study from the Utstein Osaka Project2018

    • Author(s)
      Kiyohara K, Sakai T, Nishiyama C, Nishiuchi T, Hayashi Y, Iwami T, Kitamura T
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 28(2) Pages: 67-74

    • DOI

      10.2188/jea.JE20160179

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of serum albumin concentration on favorable neurological outcome after out-of-hospital cardiac arrest (From the CRITICAL Study in Osaka, Japan)2018

    • Author(s)
      Matsuyama T, Iwami T, Yamada T, Hayakawa K, Yoshiya K, Irisawa T, Abe Y, Nishimura T, Uejima T, Ohishi Y, Kiguchi T, Kishi M, Kishimoto M, Nakao S, Hayashi Y, Sogabe T, Morooka T, Izawa J, Shimamoto T, Hatakeyama T, Fujii T, Sado J, Shimazu T, Kawamura T, Kitamura T
    • Journal Title

      The American Journal of Cardiology

      Volume: 121(2) Pages: 156-161

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2017.10.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prehospital intravenous access and adrenaline administration for survival from out-of-hospital cardiac arrest: propensity score matched analyses from a population-based cohort study in Osaka, Japan2017

    • Author(s)
      Fujii T, Kitamura T, Kajino K, Kiyohara K, Nishiyama C, Nishiuchi T, Hayashi Y, Kawamura T, Iwami T
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 7(12) Pages: e015055

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-015055

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improving outcomes of witnessed out-of-hospital cardiac arrest after implementation of ILCOR 2010 consensus: a nationwide prospective observational population-based study2017

    • Author(s)
      Kaneko H, Hara M Mizutani K, Yoshiyama M, Yokoi K, Kabata D, Shintani A, Kitamura T
    • Journal Title

      Journal of the American Heart Association

      Volume: 6(8) Pages: e004959

    • DOI

      10.1161/JAHA.116.004959

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exercise-related out-of-hospital cardiac arrest among the general population in the era of public-access defibrillation: a population-based observation in Japan2017

    • Author(s)
      Kiyohara K, Nishiyama C, Kiguchi T, Nishiuchi T, Hayashi Y, Iwami T, Kitamura T
    • Journal Title

      Journal of the American Heart Association

      Volume: 6 Pages: e005786

    • DOI

      10.1161/JAHA.117.005786

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Out-of-hospital cardiac arrests during exercise among urban inhabitants in Japan: insights from a population-based registry of Osaka City2017

    • Author(s)
      Kiyohara K, Sado J, Matsuyama T, Nishiyama C, Kobayashi D, Kiguchi T, Hayashida S, Kitamura Y, Nakata K, Sobue T, Iwami T, Kitamura T
    • Journal Title

      Resuscitation

      Volume: 117(8) Pages: 14-17

    • DOI

      10.1016/j.resuscitation.2017.05.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nationwide and regional trends in survival from out-of-hospital cardiac arrest in Japan: a 10-year observation from 2005 to 20142017

    • Author(s)
      Okubo M, Kiyohara K, Iwami T, Callaway CW, Kitamura T
    • Journal Title

      Resuscitation

      Volume: 115(6) Pages: 120-128

    • DOI

      Okubo M, Kiyohara K, Iwami T, Callaway CW, Kitamura T

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 心血管疾患の臨床疫学研究の課題と展開~臨床から地域へ、地域から臨床へ~循環器臨床疫学研究における疫学者の関わり2018

    • Author(s)
      北村哲久
    • Organizer
      第82回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 日本からのThe New England Journal of Medicineへの挑戦~リアルワールドエビデンスの重要性~2017

    • Author(s)
      北村哲久
    • Organizer
      第45回日本救急医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Arterial hyperoxia exposure time and survival among resuscitated patients with out-of-hospital cardiac arrest, The Critical Study in Osaka, Japan2017

    • Author(s)
      Kiguchi T, Kitamura T, Kobayashi D, Nishiyama C, Fujimi S, Kawamura T, Iwami T
    • Organizer
      Resuscitation Symposium, American Heart Association Scientific Sessions 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The relationship between the targeted temperature of TTM and neurological outcome, the CRITICAL Study in Osaka, Japan2017

    • Author(s)
      Irisawa T, Matsuyama T, Kiguchi T, Kitamura T, Yoshiya K, Iwami T, Kawamura T, Shimazu T
    • Organizer
      Resuscitation Symposium, American Heart Association Scientific Sessions 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi