• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

血糖コントロールに関するヘルスリテラシーを含めた患者側要因の解明

Research Project

Project/Area Number 16K09041
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

横川 博英  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (00328428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯浅 資之  順天堂大学, 国際教養学部, 教授 (30463748)
福田 洋  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70384120)
藤林 和俊  順天堂大学, 医学部, 准教授 (40722351)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsヘルスリテラシー / 健康的な生活習慣 / 糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

東京都内より岡本内科クリニック、府中診療所、福島県内よりたねだ内科クリニック、たに内科クリニック、太田西ノ内病院糖尿病センターに患者登録の依頼を行った。その結果、上記の研究協力施設に通院中の糖尿病患者911名を登録でした。そのうち、ヘルスリテラシーと良好な生活習慣のすべてにおいてデータ欠損がない対象者を分析対象者とした。241名は何らかのデータ欠損を認め、最終的には670名を分析対象とした。
分析の結果、ヘルスリテラシー合計得点19点以上は16点未満と比較して有意にHbA1c7.0%以上の割合が低かった(OR=0.67, 0.47-0.96)。また、ブレスローの7つの健康習慣のスコアでは、3未満と比較して6以上は有意にHbA1c7.0%以上の割合が低かったが、多変量解析では有意差は認めなかった。しかし、週2回以上の運動習慣は有意に有意にHbA1c7.0%以上の割合が低かった(OR=0.64, 0.47-0.88)。研究成果は、イギリスの英文学術誌Diabetes Managmentに掲載された。
また、日本衛生学会において開催されたシンポジウムに、既報や本研究成果を報告した。既報に関しては科学研究費補助金基盤(C)を基にした研究を紹介した。群馬県嬬恋村では、特定健康診査を受診した1348名を対象に分析し、高ヘルスリテラシー群は低ヘルスリテラシー群と比較して、高齢者・非高齢者および女性において「健康的な生活習慣」と有意に関連していた。さらに、福島県の坂下厚生総合病院および高田厚生病院の検診受診を対象に同じ調査票を用いてヘルスリテラシーと健康的な生活習慣・メタボリックシンドローム有病との関連を検討した(Yokokawa H,et al. Diabetol Metab syndr. 8: 30, 2016)。その結果、男性において高ヘルスリテラシーは、健康的な生活習慣と有意に関連しており、メタボリックシンドロームに関しては予防因子の可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究成果の主結果を国際的な英文学術誌に採択されており、当初の目的は達成できているものと考える。

Strategy for Future Research Activity

本研究成果を、国内の関連学会(日本糖尿病学会、日本病院総合診療医学会など)で報告し糖尿病診療のための啓発活動を行う。また、同様の目的で糖尿病療養指導士などコメディカル対象の講習会などでも紹介する方針である。

Causes of Carryover

当該研究の成果を関連する学術学会で報告し、さらに研究協力施設における成果報告のための出張予算等を必要とするため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Association between health literacy and Glycemic control or healthy lifestyle characteristics among community-dwelling Japanese people2019

    • Author(s)
      Yokokawa H, Fukuda H, Fujibayashi K, Yuasa M, Okamoto A, Taneda Y, Tani M, Sugimoto, K, Hisaoka T, Naito T
    • Journal Title

      Diabetes Management

      Volume: 9 Pages: 39-47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 健康経営時代の生活習慣病対策 職域ヘルスプロモーションと生活習慣病対策 ヘルスリテラシーの視点から(2019

    • Author(s)
      福田洋
    • Organizer
      第53回日本成人病(生活習慣病)学会学術集会
  • [Presentation] ヘルスプロモーションとヘルスリテラシー ヘルスリテラシーと健康習慣 ヘルスリテラシーの生活習慣病への応用2018

    • Author(s)
      横川博英
    • Organizer
      第88回日本衛生学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] ヘルスプロモーションとヘルスリテラシー 産業保健におけるヘルスリテラシーの活用2018

    • Author(s)
      福田洋
    • Organizer
      第88回日本衛生学会学術総会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi