• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

脳卒中片麻痺者の長期的な疾患管理のための身体活動量の把握

Research Project

Project/Area Number 16K09069
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

清水 忍  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (90286386)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 篤彦  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (00286387)
守田 憲崇  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (70632420)
有阪 直哉  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (40759403)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords脳卒中 / 身体活動量 / 歩数
Outline of Annual Research Achievements

本研究は脳卒中片麻痺者(片麻痺者)の身体活動量の適切な測定方法を明らかにしたのちに、病院入院時の身体活動量と身体機能、移動能力、日常生活活動の関係について調査するとともに、これらを縦断的に調べて入院時の身体活動量や身体機能が退院後の身体活動量や日常生活活動、再発率などとの関係について調査することを目的としている。
歩行速度が遅い片麻痺者に使用するにあたり身体活動量計の適用可能な歩行速度の範囲(20m/min以上)を明らかにした上で、回復期病棟入院中の片麻痺者の歩数を計測し、身体機能、認知・精神機能なとどとの関係について調査した。さらに、1日の総歩数だけでなく、リハビリテーション実施中の歩数、リハビリテーション以外の歩数(病棟内歩数)を分けて検討することで、療法士の指導下以外の片麻痺者自身の意図で活動する時間帯の活動量を把握することができ、これらと関連する身体機能、認知・精神機能との関係を明らかにすることができた。
一方、現在使用している市販の身体活動量計では歩行速度が20m/min未満と遅い片麻痺者の身体活動量(歩数)を正確に測定することは難しい。一方、我々が当初から開発を試みてきたアルゴリズムであれば、歩行速度が遅い片麻痺者でも比較的高い精度で歩数を捉えることが可能であるものの、これまで測定に使用していたデバイスを長時間装着することは難しい。このため、これらの対象者においても日常生活における身体活動量を実際に測定できるようなデバイスを用いた測定方法についても検討しているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

我々の初期の計画は、三軸加速度計内蔵のデバイスを用いて、歩行速度の遅い脳卒中片麻痺者の歩数も正確に測定可能なアプリケーションの開発および改良を行なった後に、片麻痺者の身体活動量の測定を実施する予定であった。歩行速度の遅い(20m/min以下)片麻痺者であっても、歩行速度が速い(20m/min以上)片麻痺者や健常者と同様の精度で歩数を測定することが可能になったが、機器の重さや装着性の問題の解決に時間がかかっているために研究の進捗が予定より遅れている。歩行速度が比較的速い片麻痺者については、市販の身体活動量計を用いて測定できる適正範囲を調べた上で身体活動量の測定を実施している。

Strategy for Future Research Activity

歩行速度が速い(20m/min以上)片麻痺者については、回復期病院入院中および自宅退院後の身体活動量を縦断的に測定し、身体機能、日常生活能力、精神心理機能との関係について、今後も継続して調査していく。
さらに、歩行速度が遅い(20m/min以下)片麻痺者の身体活動量(歩数)を測定する方法についても引き続き検討していく予定である。

Causes of Carryover

当初の予定よりも歩数計測用アプリケーションの改良が難航し、測定に使用する身体活動量計を変更することとなり、測定機器の購入時期が遅れた。これにより実際の測定自体も遅れており、学会発表や論文発表も当初の予定より遅れたため、次年度使用額が生じることとなった。次年度は測定の継続、歩数計測用アプリケーション改良を継続するとともに、これまでの研究成果の発表を予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 回復期リハビリテーション病棟で病棟内歩行が自立している片麻痺者の身体活動量の実態2019

    • Author(s)
      中地 祐貴,山田 隆一郎,武村 奈美,平 勝也,呉屋 盛彦,山里 知也,安原 彩夏,清水 忍,松永 篤彦, 仲西 孝之,又吉 達,濱崎 直人,宮里 好一
    • Organizer
      リハ医学会秋季大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi