• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

再発がん患者に対するサルコペニア指標の開発

Research Project

Project/Area Number 16K09268
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

伊藤 彰博  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50273355)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2024-03-31
Keywords再発がん / サルコペニア / 悪液質 / 亜鉛欠乏症
Outline of Annual Research Achievements

再発がん患者の多くは、がん進展に伴い栄養障害が顕著となり、少しずつ運動量が減少し、次第に生活自立性が困難となる。さらにADLが低下すると、終末期でなくとも容易にBed上生活となってしまう。その予防のためには、がんと診断された時から、サルコペニアを予防する必要がある。サルコペニアの指標として、有用かつ簡便であるピンチ力測定を実施し、その有用性を実証する。ピンチ力測定による早期介入を行うことにより、再発がん患者がQOLを損なうことなく、加えて肺炎などの感染症で苦しむことなく、人生を最期の最期まで“いきいきと生き幸せに逝ける”社会を形成し、いわゆる“がん難民”を激減させる可能
が遥かに向上すると考える。
藤田医科大学七栗記念病院に入院中の再発がん患者を対象に、低栄養、サルコペニア、フレイルティーに 即した現在の実態把握を行う。その結果を踏まえて統計解析を行い、血液生化学検査①総蛋白(TP)、アルブミン(Alb)、血中クレアチニン(Cr)、尿素窒素(BUN)など、②栄養パラメーターの変動…半減期の短いRTPの測定 TTR(トランスサイレチ ン)を測定し、栄養評価を行う。現在まで、悪液質関連蛋白である、Alb、TTRなどは、生命予後とも相関関係が認められるデータなどが確認されている。③悪液質関連のCRPや亜鉛、鉄、銅などの微量元素(亜鉛と銅の吸収が拮抗する観点から銅亜鉛比なども考慮)、Refeeding
syndromeに関係するリン、マグネシウムなどの金属元素の分析とともに生命予後とADL、 QOLを損なう危険因子を分析する。悪液質関連蛋白であるCRPと予後との関係、亜鉛、鉄、銅亜鉛比などと悪液質関連蛋白との相関関係も確認された。今後、消化器がん、膵がん、肺がんなどの疾患別にも、詳細に検討していく方向で進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初3病院で行う予定であったが、責任者が所属する七栗記念病院以外の実施は難しい状況である。加えて、終末期がん患者が対象で有り、同意取得が難しく、さらに血液検査の施行を行うことも困難な例が多い。以上の理由から、症例を蓄積、検討することが難しい状況である。

Strategy for Future Research Activity

藤田医科大学七栗記念病院に入院中の再発がん患者を対象に、低栄養、サルコペニア、フレイルティーに 即した現在の実態把握を帰属するとともに、全症例だけでなく、消化器疾患、膵がん、肺がんなど詳細ににデータを解析し、分析する。

Causes of Carryover

現在、入院時採血は、ルーチーンで測定しているため、医療保険請求可能であり、新たに測定量などは発生していない状況である。ピンチ力測定に関しても、既存の測定器具を使用しているため、新たな費用が発生しませんでした。今後、機材の破損、新たな購入物品が必要な場合、使用する可能性が発生します。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 膵癌の緩和医療2023

    • Author(s)
      伊藤彰博、臼井正信、村井美代、藤崎宏之
    • Journal Title

      膵癌・胆道癌2023 膵臓編

      Volume: 81 Pages: 519-525

  • [Journal Article] Significance of serum essential trace element measurement in terminal cancer patients –correlations between serum iron, copper, zinc and cachexia-related proteins–2022

    • Author(s)
      Akihiro Ito, Masanobu Usui, Norimasa Tsuzuki, Akihiko Futamura, Miyo Murai, Hiroyuki Fujisaki, Kazuki Imai, Yoshinori Itani, Miwa Araki
    • Journal Title

      Jpn. J. Pharm Palliat. Care. Sci.

      Volume: 15 Pages: 129-136

  • [Presentation] 終末期膵がん患者における予後規定因子に関する検討2023

    • Author(s)
      伊藤彰博
    • Organizer
      第38回日本臨床栄養代謝学会
  • [Presentation] 終末期がん患者におけるピンチ力測定の意義2023

    • Author(s)
      伊藤彰博
    • Organizer
      第29回日本緩和医療学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi