2019 Fiscal Year Annual Research Report
Home Blood Pressure and Vascular Endothelial Function in Mothers, Children and the Elderly: A women cohort and general cohort
Project/Area Number |
16K09472
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
菊谷 昌浩 帝京大学, 医学部, 教授 (80361111)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | RHI / FMD / 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成22年11月から開始された出生コホートであるBOSHIコホートは平成27年より追跡のフェイズに移行している。BOSHIコホートの追跡調査に参画し、エンドパッドによる血管内皮機能を測定した。エンドパッドに加えユネクスFMDによる血管内皮機能も導入されているため、両方の血管内皮機能を同時測定するプロトコルを採用した。 平成28年度から開始されたエンドパッドおよびユネクスFMDの同時測定であるが、2019年度までの累積の対象者数は女性189名に増加した(同 前年度153名)。基礎特性は年齢41.6±4.6歳(range 30~53歳)、BMI 22.8±5.5 Kg、収縮期血圧104.7±11.7mmHg、拡張期血圧67.2±9.6mmHg、脈拍60.2±6.9beat/minであった。エンドパッドによる指先の血管内皮機能であるReactive hyperemia index (RHI)は2.43±0.57(range 1.18~4.82)、自然対数変換したRHI(以下LnRHI)は0.86±0.24(range 0.166~1.57)であった。一方、同時測定したユネクスFMDによる橈骨動脈によるFlow-mediated dilatation (FMD)は7.60±1.63%(range 0.80%~15.20%)であった。LnRHIとFMDの相関係数で0.047(P=0.52)でありほとんど相関がなかった。 LnRHIを従属変数、FMD、年齢、収縮期血圧、脈拍、BMIを独立変数とした重回帰分析を行ったところ、BMIのみ正の関連(標準化回帰係数β=0.25, P=0. 0006)を認め、FMDおよび他の独立変数は有意な関連はなかった。LnRHIとFMDを入れ替えて、FMDを従属変数として同様の分析を行ったところ、年齢が負に(β=-0.16, P=0.034)、脈拍が正に関連を示し(β=0.16, P=0.038)、LnRHIを含む他の独立変数は関連を認めなかった。 血管内皮機能の指標であるRHIおよびFMDは、異なる測定であり、同一なものでなないことが確認された。
|
Research Products
(3 results)