2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of pathogenesis and development of treatment for spinocerebellar ataxia due to a non-coding microsatellite repeat expansion
Project/Area Number |
16K09665
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
池田 佳生 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00282400)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脊髄小脳変性症 / 脊髄小脳失調症 / マイクロサテライトリピート / リピート伸長変異 / siRNA / SCA36 |
Outline of Annual Research Achievements |
非翻訳領域に存在するマイクロサテライトリピート伸長変異による疾患のうち、脊髄小脳失調症36型(SCA36)におけるGGCCTGリピート伸長変異およびc9orf72連鎖性筋萎縮性側索硬化症/前頭側頭型認知症(c9-ALS/FTD)におけるGGGGCCリピート伸長変異をNeuro2A細胞に導入した培養細胞モデルを作成し、その表現型を解析した。その結果、SCA36培養細胞モデルとc9-ALS/FTD培養細胞モデルはそれぞれ (GGCCUG)exp-RNA foci、(GGGGCC)exp-RNA fociを形成し、またHisやmycで標識されるrepeat-associated non-ATG translation(RANT)由来蛋白を共に形成し、細胞死を誘導することを確認した。転写伸長因子であるyeast Spt4/Spt5 orthologuesは伸長マイクロサテライトリピートの選択的な転写伸長反応に関与していると報告されている。そこでSCA36、c9-ALS/FTD培養細胞モデルにおいて、Spt4/Spt5に対するsiRNAを用いた発現抑制が病態を抑制する効果をもたらすのか否かを検討したところ、Spt4およびSpt5のそれぞれに対するsiRNAを作用させたSCA36培養細胞モデルにおいて、(GGCCUG)exp転写物の発現抑制を介して細胞毒性も減少させることを明らかにした。本研究による成果はSCA36に対する治療法を今後開発する上での重要な基礎データになると考えられた。
|
Research Products
(4 results)