2016 Fiscal Year Research-status Report
3次元運動解析装置を利用した小脳性運動失調の他覚的評価法の確立
Project/Area Number |
16K09727
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
上田 直久 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (00305442)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東山 雄一 横浜市立大学, 医学部, 助教 (10722449)
田中 章景 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30378012)
児矢野 繁 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (50315818)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脊髄小脳変性症 / 小脳性運動失調 / 3次元解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,脊髄小脳変性症の運動失調における他覚的評価について,これまでのScale for the assessment and rating of ataxia (SARA),the International Cooperative Ataxia Rating Scale (ICARS)のような評価者の主観が入る半定量化されたスコアではなく,3 次元運動を解析する装置を用いて完全に他覚的に定量化する方法を開発する事である.これが成功すれば,これまで曖昧であった小脳性運動失調の他覚的評価,薬物治療の効果判定,リハビリテーション前後の評価などに大きな貢献ができると考えられる. 平成28年度の目標は,当初は①Polhemus 社製のFASTRAK を用いて,従来の小脳性運動失調診察法の解析(指鼻試験,回内回外試験,膝踵試験,小脳性歩行障害)を,3 次元的に解析する.②小脳性運動失調に関する,3 次元運動分析に適した運動モデルを開発する.③脊髄小脳変性症患者と正常対照,他の神経変性症との比較による検討.④画像検査での検討により,解剖学的に小脳性運動失調の責任病巣を捉える.⑤タルチレリン,ブロチレリンの治療による運動変化を捉える,の5点であった.しかし与えられた予算の都合上,予定していたFASTRAK購入が困難になり,新たな機器選定に時間を費やした.数種類の機器に絞っているところである.その他,3次元向けの運動モデルの検討や,参加者のリクルートメントを進めている.今後参加者の運動データを保存,解析するコンピューターを購入した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
最も大きい理由は,与えられた予算の都合上,予定していたFASTRAK購入が困難になり,新たな機器選定に時間を費やした点である.3次元の解析に適した運動モデルの考案にも苦慮している.
|
Strategy for Future Research Activity |
FASTRAKに代わる,3次元運動解析の機器を選定する.3次元の解析に適した運動モデルの開発を進める.各50 例を目標に被験者(正常対照,脊髄小脳変性症,他の神経変性疾患)をリクルートする.各参加者のプロフィール(年齢,性,原疾患,罹病期間,使用薬剤),臨床症状などの基本データを収集していく.
|
Causes of Carryover |
予定していたPolhemus 社製のFASTRAKが予算の都合上,購入できなくなった.他の機器の選定に時間がかかっており,運動解析機器の購入が出来ていない.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新たな運動解析機器の購入を行う.運動解析を行う際の,運動データを保存するための持ち運び可能なポータブルパソコンの購入を行う.学会発表の際の旅費に使用する.
|