2017 Fiscal Year Research-status Report
アルコール過剰摂取患者の感染感受性に対する断酒治療の効果
Project/Area Number |
16K09949
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
朝井 章 大阪医科大学, 医学部, 講師 (30622146)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | Pre-Pro-B細胞 / M2bマクロファージ / アルコール |
Outline of Annual Research Achievements |
アルコール依存症者は易感染性であるため、腸内細菌叢からBacterial translocationが起こし敗血症死に至ることが多い。アルコール依存症者 において、易感染性を導くM2bマクロファージが優位に存在することが敗血症に至る原因の一つであるが、何故M2bマクロファージが優位に導かれるのかは不明である。断酒を行う事によりそのM2bマクロファージが抑制され、感染性を回復させる事に成功した。次にそのM2bマクロファージの出現する機序について検討した。末梢血のImmature Myeloid cell (IMC)はマクロファージを含む様々な免疫担当細胞の感染抵抗性を抑制する事が知られ ている。そのため、アルコール依存症者におけるIMCの性質とEnterococcus faecalis(E. faecalis)感染に対するIMCの影響を調べた。健常人及びアルコール依存症者の末梢血由来IMCを単離しレチノイン酸レセプター(RAR)の発現調べたところ、健常人由来IMCは、RARが発現しているが 、アルコール依存症者由来IMCでは発現しなかった。健常人由来IMCはレチノイン酸(RA)にてCD19陽性細胞へ成熟するが、アルコール依存症者由来IMCは成熟しなかった。次にIMCの表面マーカーを調べたところ、CD10陽性CD34陽性であり、また細胞内蛋白であるPax5陽性であった。以上のことからそのIMCはPre-Pro-B細胞であると考えられた。次にそのPre-Pro-B細胞の培養上清を健常人末梢血由来単球に添加し培養したところ、M2bマクロファージに変化した。以上のことから、Pre-Pro-B細胞はM2bマクロファージを誘導することが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
断酒によりM2bマクロファージが消退し、アルコール依存症個体において宿主の感染抵抗性を回復させうる事を明らかにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
Pre-Pro-B細胞はM2bマクロファージを誘導するが、その機序については明らかではない。培養上清に含まれる何らかの液性因子がそれを誘導すると考えられ、現在その因子を検討中である。
|
Causes of Carryover |
本年度に免疫不全マウスを使用する動物実験を計画しているため。
|
Research Products
(2 results)