• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

近赤外線スペクトロスコピィによる気分障害におけるうつ状態の客観的評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K10229
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

白川 治  近畿大学, 医学部, 教授 (40243307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻井 農亜  近畿大学, 医学部, 講師 (90460914)
柳 雅也  近畿大学, 医学部, 講師 (10418775)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsうつ病 / 双極性障害 / 光トポグラフィー / 自殺 / 抑うつ状態
Outline of Annual Research Achievements

うつ病ならびに双極性障害における自殺傾性、衝動性に着目して、光トポグラフィー検査(NIRS)を用いて、客観的評価を試みた。
1)うつ病における自殺傾性の神経科学的背景を明らかにし客観的評価に応用する目的で、自殺企図歴の有無でうつ病を分類し、言語流暢性課題における賦活反応性をNIRSにより測定した。その結果、自殺企図歴を有するうつ病患者の左中心回における賦活反応性の低下を見出した。さらに、左下前頭回における賦活反応性と衝動性、右中前頭回における賦活反応性と絶望感・攻撃性との相関が、自殺企図歴を有するうつ病患者のみでみられた。以上より、うつ病患者における自殺傾性の客観的評価に対するNIRSの有用性が示唆された。
2)双極性障害では、抑制制御の障害が存在することが知られているが、統合失調症との比較でその異同を、Stop-signal task中の賦活反応性をNIRSにより評価することで明らかにした。その結果、双極性障害と統合失調症で、両側上・中・下前頭回での低下が見出された一方で、双極性障害では、右上側頭回における賦活反応性の低下が特徴的であった。以上より、双極性障害と統合失調症における抑制制御障害には、共有するメカニズムとそれぞれの疾患で異なるメカニズムの両者が関与すると考えられた。
以上より、うつ病ならびに双極性障害における自殺傾性、衝動性に対する客観的評価へのNIRSの有用性が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

うつ病ならびに双極性障害患者の臨床データ、NIRSデータの蓄積は順調で、順次、学会発表、論文投稿・発表を続けている。

Strategy for Future Research Activity

臨床的な意義を踏まえて蓄積したデータの解析を進める。
さらに症例を蓄積することで、NIRSデータの解析結果の信頼性を向上させる。

Causes of Carryover

(理由)人件費の支出が予想を下回ったこと、学会発表への支出が予想を下回ったことなどによる。
(使用計画)
国際学会での複数回の発表、国際誌への複数の投稿を予定している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Repetition of verbal fluency task attenuates the hemodynamic activation in the left prefrontal cortex: Enhancing the clinical usefulness of near-infrared spectroscopy.2018

    • Author(s)
      Kawakubo Y, Yanagi M, Tsujii N, Shirakawa O.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 13 Pages: e0193994

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0193994.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Shared and differential cortical functional abnormalities associated with inhibitory control in patients with schizophrenia and bipolar disorder.2018

    • Author(s)
      Tsujii N, Mikawa W, Adachi T, Hirose T, Shirakawa O.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 16 Pages: 4686

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22929-y.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] うつ病診断の基本問題と薬物療法の役割2018

    • Author(s)
      白川治
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 21 Pages: 303-312

  • [Journal Article] Reduced left precentral regional responses in patients with major depressive disorder and history of suicide attempts.2017

    • Author(s)
      Tsujii N, Mikawa W, Tsujimoto E, Adachi T, Niwa A, Ono H, Shirakawa O.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 12 Pages: e0175249

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0175249.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 双極性障害の維持薬物療法2017

    • Author(s)
      白川治
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 32 Pages: 1147-1154

  • [Journal Article] うつ病における抗不安薬投与の意義と課題2017

    • Author(s)
      白川治
    • Journal Title

      臨床精神薬理

      Volume: 20 Pages: 1071-1073

  • [Journal Article] 抑うつ障害群 うつ病(DSM-5)/大うつ病性障害2017

    • Author(s)
      辻井農亜、白川治
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 別冊精神医学症候群I Pages: 507-511

  • [Journal Article] うつ病診療で考えておくべきこと2017

    • Author(s)
      白川治
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 46 Pages: 652-653

  • [Presentation] 双極性障害における自殺企図歴の有無とnear-infrared spectroscopy用いた脳賦活反応との関連2017

    • Author(s)
      廣瀬智之、辻井農亜、三川和歌子,白川治
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 言語流暢性課題の繰り返しが脳血流の賦活に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      川久保善宏、柳雅也、細見文治、廣瀬智之、辻井農亜、白川治
    • Organizer
      第113回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 双極性障害における自殺傾性と脳機能との関連2017

    • Author(s)
      廣瀬智之、辻井農亜、三川和歌子、白川治
    • Organizer
      第14回日本うつ病学会総会
  • [Presentation] Near-Infrared Spectroscopy(NIRS)を用いた安静時脳血流賦活の測定2017

    • Author(s)
      細見史治、柳雅也、川久保義宏、土屋有希、廣瀬智之、三川和歌子、辻井農亜、白川治
    • Organizer
      第39回日本生物学的精神医学会
  • [Presentation] 双極1型障害と双極Ⅱ型障害における脳賦活反応の差異;near infrared spectroscopyを用いた研究2017

    • Author(s)
      廣瀬智之、辻井農亜、三川和歌子、土屋有希、白川治
    • Organizer
      第37回日本精神科診断学会
  • [Presentation] うつ病における光トポグラフィー検査を用いた抑うつ症状の鑑別診断補助の判定に影響を与える因子について2017

    • Author(s)
      土屋有希、辻井農亜、三川和歌子、安達融、川久保善宏、細見史治、白川治
    • Organizer
      第37回日本精神科診断学会
  • [Presentation] 若年成人における光トポグラフィー検査を用いた抑うつ状態の鑑別診断補助についての予備的検討2017

    • Author(s)
      辻井農亜、三川和歌子、安達融、明石浩幸、廣瀬智之、土屋有希、白川治
    • Organizer
      第37回日本精神科診断学会
  • [Presentation] Reduced left hemisphere activation in suicide attempters with bipolar disorder during a verbal fluency task2017

    • Author(s)
      Hirose H, Tsujii N, Mikawa W, Shirakawa O
    • Organizer
      19th Annual conference of the International Society for Bipolar Disorders
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Self-rated impulsivity associated with prefrontal hemodynamic responses in young adults with major depressive disorder2017

    • Author(s)
      Tsujii N, Mikawa W, Adachi T, Hirano A, Sakanaka S, Shirakawa O
    • Organizer
      17th Annual Conference of the European Society for Child and Adolescent Psychiatry
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi