• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

胃癌患者血清RaLA抗体モニタリングによる再発・予後・治療感受性診断に関する検討

Research Project

Project/Area Number 16K10519
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

名波 竜規  東邦大学, 医学部, 助教 (90385831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 英昭  東邦大学, 医学部, 教授 (20292691)
大嶋 陽幸  東邦大学, 医学部, 助教 (00424705)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSEREX / RalA / 胃癌 / 血清抗体 / 腫瘍マーカー
Outline of Annual Research Achievements

保険収載されている胃癌の腫瘍マーカーではCEA、CA19-9、CA72-4 の3種が最も陽性率が高いが進行癌であっても約40%の症例では3 種全てが陰性である。血液腫瘍マーカー陰性症例においては、治療効果判定や再発診断を画像診断のみに依存するため繰り返し検査する必要がある。本研究課題であるRalA 分子は、新規の癌抗原であると同時に癌抑制遺伝子の一種でもあることから、発癌の比較的早期の段階から癌患者血清中に抗RalA-IgG 抗体が出現することが報告されている。このため胃癌マーカーtriple negative 症例においても血清RalA 抗体が陽性を示す可能性があり、従来の腫瘍マーカーを補完する新規の腫瘍マーカーを開発することが本研究の目的である。
第一段階として、RalAを標的とした血清抗体測定系を開発した。RalA cDNAの塩基配列をアミノ酸配列に変換しその領域を含むペプチドを人工合成した。アミノ末端にビオチンを付加しておき、予めアビジンを固相化したプレートを用いて合成ペプチドを特異的に結合させ、洗浄後に血清抗体と反応させ、ペルオキシダーゼ標識抗ヒトIgG 抗体を用いて血清抗体レベルを測定した。研究対象は、あらかじめ倫理委員会承認を得ている臨床研究として治療前後の胃癌患者から文書により本人の了解を得てサンプリングした保存血液である。平成28年度は、血清抗体検出用のELISAキットの性能試験を行った。パイロット研究として無作為抽出した保管検体100 症例を用いた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度にはRalA抗原を固相化したプレートを構築した。解析したサンプルは、あらかじめ倫理委員会承認を得ている臨床研究として治療前後の胃癌患者から文書により本人の了解を得た保存血液である。血清抗体検出用のELISAキットの性能試験を行った。パイロット研究として無作為抽出した保管検体100 症例を用いた。以上、研究計画通りに研究は進行している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度には、症例数を増やして血清RalA抗体を解析し、その臨床病理学的意義を解析する。平成30・31年度には、血清RalA抗体検査の臨床病理学的意義と治療感受性予測の検討、ならびに切除標本におけるRalA遺伝子発現遺伝子異常の解析を行う。

Causes of Carryover

研究進捗状況はおおむね計画通りであったが、想定した陽性率よりも低い傾向があり、その原因を検討中である。そのため、再度標的抗原であるRalAペプチドを精製するために、消耗品費用を次年度に繰り越すこととした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度に購入するペプチドや免疫染色のための抗体の費用に充当する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Midkine is a potential novel marker for malignant mesothelioma with different prognostic and diagnostic values from mesothelin.2017

    • Author(s)
      Ak G, Tada Y, Shimada H†, Metintas S, Ito M, Hiroshima K, Tagawa M, Metintas M
    • Journal Title

      BMC cancer

      Volume: 17(1) Pages: 212

    • DOI

      10.1186/s12885-017-3209-5.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Clinical significance of serum autoantibodies against Ras-like GTPases, RalA, in patients with esophageal squamous cell carcinoma.2016

    • Author(s)
      Nanami T, Shimada H, Yajima S, Oshima Y, Matsushita K, Nomura F, Nagata M, Tagawa M, Otsuka S, Kuwajima A, Kaneko H
    • Journal Title

      Esophagus

      Volume: 13(2) Pages: 167-172

    • DOI

      10.1007/s10388-015-0510-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Is Tissue Microarray Appropriate to Evaluate NY-ESO-1 Antigen Expression in Patients with Gastric Cancer? -Comparative Study with Serum NY-ESO-1 antibodies-.2016

    • Author(s)
      Yajima S, Shimada H, Suzuki Takashi, Nanami T, Oshima Y, Ito M, Nemoto T, Kaneko H
    • Organizer
      第40回国際外科学会世界総会(ICS Kyoto 2016)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Useful serum biomarkers in pretreatment staging of esophageal cancer.2016

    • Author(s)
      Shimada H, Yajima S, Suzuki Takashi, Oshima Y, Nanami T, Shiratori F, Kaneko H
    • Organizer
      The 15th World Congress of the International Society for Diseases of the Esophagus(ISDE 2016)
    • Place of Presentation
      Singapore(Singapore)
    • Year and Date
      2016-09-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Serum p53-antibody positive esophageal Squamous cell carcinoma had a low sensitivity to chemotherapy.2016

    • Author(s)
      Yajima S, Shimada H, Suzuki Takashi, Nanami T, Oshima Y, Ito M, Nemoto T, Kaneko H
    • Organizer
      The 15th World Congress of the International Society for Diseases of the Esophagus(ISDE 2016)
    • Place of Presentation
      Singapore(Singapore)
    • Year and Date
      2016-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食道癌・胃癌における新規自己抗体である血清RalA 抗体の解析.2016

    • Author(s)
      名波竜規, 島田英昭, 白鳥史明, 松本 悠, 三浦康之, 竹山照明, 鈴木 隆, 大嶋陽幸, 谷島 聡, 鷲澤尚宏, 根本哲生, 金子弘真
    • Organizer
      第116回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-04-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi