2016 Fiscal Year Research-status Report
結腸直腸癌における高酸素・高圧酸素併用化学療法の有効性について
Project/Area Number |
16K10550
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
小林 敬明 杏林大学, 医学部, 助教 (10439169)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
正木 忠彦 杏林大学, 医学部, 教授 (30238894)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 低酸素 / 抗癌剤感受性試験 / 高圧酸素 / 3D培養 / 低酸素プローブ |
Outline of Annual Research Achievements |
大腸癌細胞株において低酸素条件でHIFが高発現する細胞株であるHCT116、DLD1を用いて抗癌剤感受性試験を行っている。オキサリプラチンに関しては、ほぼ終了しており、低酸素条件下では、通常条件下での培養よりIC50の上昇を認めており、低酸素条件では抗癌剤感受性の低下を認めた。他剤に関して実験施行中であり、ほぼ同様であるが、まだ実験のばらつきが有り、データが一定で無い。 高圧酸素チャンバーは、各種気体(純酸素、5%酸素など)を使用し、設備の問題の無いことや培養が問題なく行えることを確認している。 また、3D培養に関しては、以前のモデルでは、特殊培地で特殊培養液をもちいているが、本研究ではSCIVAX社ナノカルチャープレート、住友ベークライト社PrimeSurfaceを用いて特殊な培養液や装置なしに3D培養が可能であることを確認した。 さらに低酸素プローブによる低酸素領域の描出を確認できているが、細胞内局在がはっきり示せていない状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
抗癌剤感受性試験がやや遅れ気味である。理由は予備実験での使用する薬剤濃度の設定が、各薬剤毎に微妙に異なり、既報の論文とも差があることが有り時間がかかっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
細胞実験が多いため、各種実験を同時に行うことで、予定期間に間に合わせる。
|
Causes of Carryover |
当初パソコンとマイクロプレートリーダーを購入する予定であったが、実験の消耗品を優先的に購入したため購入できなくなった。このため次年度に繰り越すことになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
消耗品を優先的に購入するが、可能であればパソコン、マイクロプレートリーダーを購入する予定である。
|