• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

新しい全身性拡散強調画像と見かけの拡散係数の肺癌診療への応用とその背景病態の解明

Research Project

Project/Area Number 16K10694
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

薄田 勝男  金沢医科大学, 医学部, 教授 (00324046)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 道合 万里子  金沢医科大学, 医学部, 助教 (40515673)
上田 善道  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)
的場 宗孝  金沢医科大学, 医学部, 教授 (90288308)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsMR拡散強調画像 / PET-CT / 肺癌 / 全身性拡散強調 / 予後因子 / 治療効果
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度に取り組んできた課題は以下の通りである。(a) MR拡散強調画像が、悪性腫瘍に対する化学療法・放射線療法の治療効果を評価できるかどうか不明。(b) MR拡散強調画像の病理学的診断意義および遺伝子変異との関連性が不明。(c) 肺癌例において全身性拡散強調の有効性を評価する。(d)肺癌例において拡散強調画像のADCは予後因子となるかどうかを検討する。
(a)については、2017年日本肺癌学会で発表予定となっている。【成績】化学療法を9例、化学放射線療法を6例、放射線療法を1例に行った。拡散強調画像による治療効果は、CRが1例、PRが2例、SDが1例、12例がPDであり、大きさのみでは判定できない質的評価も可能であった。
(b) については、現在論文を執筆中である。腺癌例のVEGF 発現・αSMA発現は、扁平上皮例のそれに比較し、有意に高値であった。分化度が低下するにつれ、VEGF・CD31・αSMAの発現は減少する傾向を認めた。VEGF・αSMAを強く発現する症例は、弱く発現する症例に比較し、生存率は良好な傾向を認めた。未熟血管への分化を示唆する症例は、成熟血管への分化を示唆する症例に比較し、生存率が不良な傾向を有した。
(c)については、論文が出版された。Usuda K, et al.Asian Pac J Cancer Prev. 2016;17:2393-2398. 肺癌例に対する全身性拡散強調画像の病期診断成績は、PET-CT & 頭部MRのそれに遜色がない。
(d) については、現在論文を執筆中である。PET-CTのSUVmax, MR拡散強調画像のADCは、共に肺癌の評価に有用であるが、 SUVmaxの値は、T因子・N因子・分化度等の因子と相関を認め予後を反映するのに対し、ADC値はT因子・N因子等の因子と相関はなく、予後との関連を認めなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定した4つの課題について、一つは論文として公表した。2つは現在執筆中である。残る一つも今年学会報告を予定しているため。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策は次の通りである。
(a) 現在の肺癌診療におけるMR拡散強調画像の有効な検査方法の確立。(b) 肺癌の切除後に全身拡散強調画像の有効性の評価。(c) 胸膜中皮腫を含めた胸膜病変に対するMR拡散強調画像の有効性の評価。(d) MR拡散強調画像が有効であった肺癌例の報告。(e) 胸部腫瘍に対するMR拡散強調画像の有用性とその展望について,reviewする。

(a)については、2017年日本胸部外科学会で次の演題を発表する予定。
演題名「MR拡散強調画像は、肺癌のPET偽陽性の鑑別が可能である。」

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Diagnostic Performance of Whole-Body Diffusion-Weighted Imaging Compared to PET-CT Plus Brain MRI in Staging Clinically Resectable Lung Cancer2016

    • Author(s)
      Usuda K, Sagawa M, Maeda S, Motono N, Tanaka M, Machida Y, Matoba TM, Watanabe N, Tonami H, Ueda Y, Uramoto H.
    • Journal Title

      Asian Pac J Cancer Prev

      Volume: 17 (6) Pages: 2393-2398

    • DOI

      APJCP.2016.17.6.2775

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Diagnostic Performance of Whole-Body Diffusion-Weighted Imaging Compared to PET-CT Plus Brain MRI in Staging Clinically Resectable Lung Cancer2017

    • Author(s)
      Usuda K, Matsui T, Motono N, Tanaka M, Machida Y, Matoba M, Tonami H, Ueda Y, Uramoto H.
    • Organizer
      European Cancer Congress (ECCO) 2017
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      2017-01-27 – 2017-01-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MR拡散強調画像は悪性胸膜中皮腫の診断に有効か?2016

    • Author(s)
      薄田勝男, 松井琢真, 本野 望,田中 良, 町田雄一郎, 的場宗孝, 浦本秀隆
    • Organizer
      第57回日本肺癌学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-21
  • [Presentation] 肺癌切除例の術後follow-upにおけるMR全身性拡散強調画像の有用性の検討2016

    • Author(s)
      薄田勝男,本野 望,田中 良,町田雄一郎,松井琢真,的場宗孝,利波久雄,浦本秀隆
    • Organizer
      第69回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-10-01
  • [Presentation] 肺癌切除例におけるPET-CTのSUVmax・MR拡散強調画像のADCの臨床病理学意義および予後に与える影響の解析2016

    • Author(s)
      薄田勝男, 本野 望,田中 良, 町田雄一郎, 前田寿美子,的場 宗孝, 佐川元保
    • Organizer
      第33回日本呼吸器外科学会総会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-05-12 – 2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi