• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

悪性脳腫瘍に対するVEGF阻害剤投与時の治療効果予測

Research Project

Project/Area Number 16K10757
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山崎 文之  広島大学, 病院(医), 講師 (60444692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 一彦  広島大学, 病院(医), 教授 (30243554)
栗栖 薫  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (70201473)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsglioblastoma / brain metastasis / tumefactive lesion / histogram analysis / brain abscess / radiomics / germinoma / advanced MR imaging
Outline of Annual Research Achievements

Radiomicsによるtumefactive lesionと腫瘍の鑑別のため、ガドリニウム造影後T1強調画像とT2強調画像に着目し、リング状に造影されるグリオーマ、転移性脳腫瘍、脳膿瘍、脱髄性疾患の鑑別診断について後ろ向きに検討を行った。具体的には病変の境界の造影部とT2低信号の位置関係を詳細に検討した。MATLABを用いて自作でソフトウエアを開発し、fusion imageを作成してから得られたhistogram profileを以下の4型に分類した。Type 1:T2低信号部が明確でない、type 2:T2低信号が造影部と比べてやや内側に存在する、type 3:T2低信号と造影部がほぼ重なる、type 4:T2程信号が造影部と比べてやや外側に存在する。多発性硬化症は93.3%がtype 1、脳膿瘍は50%がtype 2、転移性脳腫瘍は41%がtype 3に分類された。膠芽腫は38.8%がtype 4であった。Type 1は多発性硬化症に、type 4は膠芽腫に特異的であった。この結果は現在投稿準備中である。さらに、radiomicsの一環として小児の後頭蓋窩腫瘍の髄芽腫などの胎児性腫瘍と上衣腫の鑑別に高いb値を用いた拡散強調画像とADC測定が有用であることを示した(Takayasu T, Yamasaki F, Eur J Radiol 2018)。また、松果体部腫瘍の鑑別診断において、advanced MR imagingのproton MR spectroscopyと拡散強調画像を組み合わせることで、放射線化学療法に感受性の高い胚腫と、松果体実質細胞腫瘍や髄膜腫や悪性胚細胞性腫瘍との鑑別診断が可能であること、胚腫の特徴は「低いADC値と高いlipidsの検出の両者が揃うこと」であることを報告した(Yamasaki F, World Neurosurg 2018)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

WHO 2016 脳腫瘍分類 updateに基づいた radiogenomicsの検討を行い、genomeのデータを順調に収集している。また、radiomicsの検討を継続しており、拡散強調画像とproton MR spectroscopy、そしてhitogram profile analysisによるデータ収集を継続して行っている。すでにglioblastomaの拡散強調画像による分類法を研究期間内に確立し、論文として報告しており、さらにhistorgram profile analysisの研究も順調に進行してるため、経過は順調であると判断する。また、これまでのradiogenomicsのデータ収集により論文行政機を複数報告しており、順調に研究が進展、発展している。

Strategy for Future Research Activity

作成したhisogram profile分析のパターンを用いて膠芽腫を分類する。特にtype 4においてT2低信号が造影部の周囲に50%以上存在するものとしないもの、また、そのT2低信号の周囲に浮腫を伴うものと伴わないもので分類した場合に予後が異なることを見出しており、それらを治療感受性と結びつけて検討する予定である。
Genomeのデータ、特にmicroRNAのデータを次世代シークエンサーを用いて行っており、さらなるデータの集積を行う方針である。
Radiomicsのデータとして高いb値の拡散強調画像の論文の最終報告型を作成中である。また、genomeデータと結びつけた研究展開も継続する方針である。
VEGF阻害剤投与時の臨床データも順調に集積を継続している。

Causes of Carryover

消耗品等の物品を効率良く使用したため,当初の見積額より多く未使用額が生じた。
それを利用して次世代シークエンサーを使用した解析を行う準備。また、解析用の専用機械の購入を予定している。

  • Research Products

    (27 results)

All 2018 2017

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Advantages of high b-value diffusion-weighted imaging for preoperative differential diagnosis between embryonal and ependymal tumors at 3T MRI.2018

    • Author(s)
      Takayasu T, Yamasaki F, Akiyama Y, Ohtaki M, Saito T, Nosaka R, Takano M, Sugiyama K, Kurisu K.
    • Journal Title

      Eur J Radiol.

      Volume: 101 Pages: 136-143

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2018.02.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] JCOG0911 INTEGRA study: a randomized screening phase II trial of interferonβ plus temozolomide in comparison with temozolomide alone for newly diagnosed glioblastoma.2018

    • Author(s)
      Wakabayashi T, Natsume A, Mizusawa J, Katayama H, Fukuda H, Sumi M, Nishikawa R, Narita Y, Muragaki Y, Maruyama T, Ito T, Beppu T, Nakamura H, Kayama T, Sato S, Nagane M, Mishima K, Nakasu Y, Kurisu K, Yamasaki F, Sugiyama K, Shibui S, et al.
    • Journal Title

      J Neurooncol.

      Volume: Epub ahead of print Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s11060-018-2831-7.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proton Magnetic Resonance Spectroscopy Detection of High Lipid Levels and Low Apparent Diffusion Coefficient Is Characteristic of Germinomas.2018

    • Author(s)
      Yamasaki F, Kinoshita Y, Takayasu T, Usui S, Kolakshyapati M, Takano M, Tsuyuguchi S, Amatya VJ, Akiyama Y, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K.
    • Journal Title

      World Neurosurg.

      Volume: 112 Pages: e84-e94

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.12.078.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RELA fusion-positive anaplastic ependymoma: molecular characterization and advanced MR imaging.2018

    • Author(s)
      Onishi S, Yamasaki F, Nakano Y, Takayasu T, Amatya VJ, Kolakshyapati M, Takeshima Y, Hirose T, Ichimura K, Sugiyama K, Kurisu K.
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol.

      Volume: 35 Pages: 41-45

    • DOI

      10.1007/s10014-017-0301-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic importance of temozolomide-induced neutropenia in glioblastoma, IDH-wildtype patients.2018

    • Author(s)
      Saito T, Sugiyama K, Hama S, Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Muragaki Y, Kawamata T, Kurisu K.
    • Journal Title

      Neurosurg Rev.

      Volume: 41 Pages: 621-628

    • DOI

      10.1007/s10143-017-0903-3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Review of current evidence regarding surgery in elderly patients with meningioma.2017

    • Author(s)
      Ikawa F, Kinoshita Y, Takeda M, Saito T, Yamaguchi S, Yamasaki F, Iida K, Sugiyama K, Arita K, Kurisu K.
    • Journal Title

      Neurol Med Chir (Tokyo).

      Volume: 57 Pages: 521-533

    • DOI

      10.2176/nmc.ra.2017-0011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pitfalls of Neuroendoscopic Biopsy of Intraventricular Germ Cell Tumors.2017

    • Author(s)
      Kinoshita Y, Yamasaki F, Tominaga A, Saito T, Sakoguchi T, Takayasu T, Usui S, Sugiyama K, Arita K, Kurisu K.
    • Journal Title

      World Neurosurg.

      Volume: 106 Pages: 430-434

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.07.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role for loss of nuclear PTEN in a harbinger of brain metastases.2017

    • Author(s)
      Nosaka R, Yamasaki F, Saito T, Takayasu T, Kolakshyapati M, Amatya VJ, Takeshima Y, Sugiyama K, Kurisu K.
    • Journal Title

      J Clin Neurosci.

      Volume: 44 Pages: 148-154

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2017.06.004.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Expression of Glypican-1 Predicts Dissemination and Poor Prognosis in Glioblastomas.2017

    • Author(s)
      Saito T, Sugiyama K, Hama S, Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Onishi S, Muragaki Y, Kawamata T, Kurisu K.
    • Journal Title

      World Neurosurg.

      Volume: 105 Pages: 282-288

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.05.165.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳梗塞と初期診断され、後に脳腫瘍と診断された症例の特徴2018

    • Author(s)
      山崎 文之、高安 武志、高野 元気、杉山一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      Stroke 2018
  • [Presentation] 脳腫瘍の拡散強調画像とみかけの拡散係数2018

    • Author(s)
      山崎文之、木下康之、高安武志、碓井智、高野元気、Manish Kolakshyapati、大西 俊平、渡邊陽祐、富永 篤、栗栖薫
    • Organizer
      第41回日本脳神経CI学会総会
  • [Presentation] リング状造影病変のヒストグラム解析2018

    • Author(s)
      山崎 文之、Manish Kolakshyapati、橋詰 顕、越智 一秀、上野 弘貴、海地 陽子、碓井 智、高安 武志、粟井 和夫、丸山 博文、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第47回日本神経放射線学会
  • [Presentation] 長期予後を考慮したoptic pathway gliomaに対する治療戦略2018

    • Author(s)
      山崎 文之、木下 康之、高安 武志、碓井 智、高野 元気、富永 篤、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第28回日本間脳下垂体腫瘍学会
  • [Presentation] 認知機能が低下した高齢者のがん治療 ~脳神経外科の視点~2018

    • Author(s)
      山崎 文之、大野 誠、水谷 友紀、長島 文夫、濱口 哲弥 ,小川 朝生、栗栖 薫
    • Organizer
      第31回日本老年脳神経外科学会
  • [Presentation] 1HMRSでのlipids検出による脳腫瘍の鑑別診断2017

    • Author(s)
      山崎 文之、 木下康之、高安 武志、碓井智、高野 元気、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第35回日本脳腫瘍学会
  • [Presentation] Cystic enlargement during chemotherapy and growing teratoma syndrome in non-germinomatous germ cell tumor2017

    • Author(s)
      Fumiyuki Yamasaki, Takeshi Takayasu, Yasuyuki Kinoshita, Satoshi Usui, Motoki Takano1, Manish Kolakshyapati, Sayuru Miyamura, Kazuhiko Sugiyama, Kaoru Kurisu
    • Organizer
      22nd Society for Neuro-Oncology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-germinomatous germ cell tumors 治療中の嚢胞性増大と growing teratoma syndrome2017

    • Author(s)
      山崎 文之、高安 武志、木下 康之、碓井 智、高野 元気、Manish Kolakshyapati、露口 冴、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第59回 小児血液・がん学会
  • [Presentation] Single voxel proton MR spectroscopic detection of high lipid levels and low ADC is characteristics of germinoma2017

    • Author(s)
      Fumiyuki Yamasaki, Yasuyuki Kinoshita, Takeshi Takayasu, Satoshi Usui, Manish Kolakshyapati, Motoki Takano, Sayuru Tsuyuguchi, Kazuhiko Sugiyama, Kaoru Kurisu
    • Organizer
      The 14th Meeting of Asian Society for Neuro-Oncology, 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 子どもとAYA 世代の脳腫瘍治療後の晩期合併症に対する検診の重要性2017

    • Author(s)
      山崎 文之、高安 武志、高野 元気、西淵 いくの、川口 浩史、杉山 一彦、小林 正夫、栗栖 薫
    • Organizer
      第55回日本癌治療学会
  • [Presentation] H3.3 K27M抗体陽性gliomaの臨床免疫組織学的検討2017

    • Author(s)
      山崎 文之、Vega Karlowee、高安 武志、高野 元気、Manish Kolakshyapati、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第76回日本脳神経外科学会総会
  • [Presentation] 膠芽腫に特異的な画像所見:造影部周囲の拡散強調画像高信号2017

    • Author(s)
      山崎 文之、Manish Kolakshyapati、Vega Karlowe 、高安 武志、穐山 雄次、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第45回日本磁気共鳴医学会大会
  • [Presentation] 小児脳腫瘍患者におけるラクトソーブスピンダウンによる頭蓋骨固定の有用性2017

    • Author(s)
      山崎 文之、高安 武志、野坂 亮、高野 元気、木下 康之、井川 房夫、栗栖 薫
    • Organizer
      第22回日本脳腫瘍の外科学会
  • [Presentation] 認知機能が低下した高齢者のがん治療 -脳神経外科の視点-2017

    • Author(s)
      山崎 文之、大野 誠、水谷 友紀、濱口 哲弥、小川 朝生、長島 文夫
    • Organizer
      第15回 日本臨床腫瘍学会学術集会
  • [Presentation] 脳梗塞と初期診断され、後に脳腫瘍と診断された症例の特徴2017

    • Author(s)
      山崎 文之、斎藤 太一、高安 武志、野坂 亮、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第20回日本臨床脳神経外科学会
  • [Presentation] Diffuse Leptomeningeal glioneuronal tumor の1例2017

    • Author(s)
      山崎 文之、齋藤 太一、高安 武志、野坂 亮、Vega Karlowee、城間 紀之、Vishwa Jeet Amatya、武島 幸男、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第34回日本脳腫瘍病理学会
  • [Presentation] 小児脳腫瘍への高線量放射線治療後 cystic malacia の検討 -特徴と危険因子を探る2017

    • Author(s)
      山崎 文之、高安 武志、野坂 亮、齋藤 太一、井川 房夫、杉山 一彦、栗栖 薫
    • Organizer
      第45回日本小児神経外科学会
  • [Presentation] Proton MR spectroscopy detection of high lipid levels without central necrosis and high intensity on DWI is characteristics of germinoma2017

    • Author(s)
      Fumiyuki Yamasaki, Yasuyuki Kinoshita, Satoshi Usui, Takeshi Takayasu, Ryo Nosaka, Manish Kolakshyapati, Taiichi Saito, Kazuhiko Sugiyama, Kaoru Kurisu
    • Organizer
      ISMRM 25th annual meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi