• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

数値流体解析の個別化による血管内治療後の脳動脈瘤再発の術前予測

Research Project

Project/Area Number 16K10783
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

見崎 孝一  金沢大学, 大学病院, 助教 (20507082)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords数値流体力学的解析 / 脳動脈瘤 / 血管内手術 / コイル塞栓術 / 再発 / 圧力
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、数値流体力学的解析結果を脳動脈瘤に応用することで、血管内手術後の脳動脈瘤の再発の予測因子を探索することである。本研究では金沢大学脳神経外科で血管内手術を行った脳動脈瘤のうち、数値流体力学的解析が可能な内頚動脈瘤を解析した。当初の目標が100例であったところ平成28年度は50例以上の症例で解析が可能であった。これらの数値流体解析から得られたデータと、動脈瘤因子(部位、最大径、ネック径)、コイルに関するデータ(コイル体積塞栓率、コイル形状と硬さ)、再発のデータ(再発の時期、部位、程度)を調べて再発の関連因子を統計学的に解析した。その結果、平成29年度は血管内手術によってコイルで塞栓された部位の圧力が高まることが危険因子であることを明らかにして英語論文にした。術前の治療戦略や手術適応決定において、本所見は重要な役割を果たす可能性がある。本研究結果は国内学会で発表し、今後国際学会で発表する予定である。しかしこの知見から治療前に再発を予測して治療に応用するためにはさらに精度を高める必要がある。従来の数値流体力学的解析の欠点は全ての患者に対して同じ条件で行うため、本来異なる個人差に基づいて解析していない点にある。平成30年度からは解析を患者個人の条件で行うことにより、解析を個別化することで精度が高まると考える。本研究によって個別化した数値流体力学的解析によって脳動脈瘤再発の因子を明らかにし、より精度の高い治療前の再発予想を実現化する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳動脈瘤の再発予測について圧力上昇が強い因子であることを発見し英語論文にした。

Strategy for Future Research Activity

今後は解析を個別化することで予測因子である圧力上昇の精度が高まるかを検討していく。

Causes of Carryover

年間ライセンス契約の流体計算ソフトウェアが予定よりも安価で使用できた。その分の購入費用が生じなかったため基金分に次年度使用額が生じた。残額は来年度分のライセンス費に当てる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Estimated pretreatment hemodynamic prognostic factors of aneurysm recurrence after endovascular embolization2018

    • Author(s)
      Misaki Kouichi、Takao Hiroyuki、Suzuki Takashi、Nishimura Kengo、Kan Issei、Yuki Ichiro、Ishibashi Toshihiro、Yamamoto Makoto、Murayama Yuichi
    • Journal Title

      Technology and Health Care

      Volume: 25 Pages: 843~850

    • DOI

      10.3233/THC-160495

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Unique Venous Drainage of a Sphenoid Wing Dural Arteriovenous Fistula with Ocular Symptoms2017

    • Author(s)
      Misaki Kouichi、Uchiyama Naoyuki、Mohri Masanao、Aida Yasuhiro、Uno Takehiro、Nakada Mitsutoshi
    • Journal Title

      World Neurosurgery

      Volume: 97 Pages: 753.e1~753.e5

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2016.10.055

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Concurrent cervical dural and multiple perimedullary arteriovenous fistulas presenting with subarachnoid hemorrhage: The source of bleeding was invisible at initial angiography2017

    • Author(s)
      Nambu Iku、Uchiyama Naoyuki、Misaki Kouichi、Mohri Masanao、Nakada Mitsutoshi
    • Journal Title

      Surgical Neurology International

      Volume: 8 Pages: 2~2

    • DOI

      10.4103/2152-7806.198729

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Delayed asymptomatic coil migrations toward different arteries after aneurysmal embolization: case report2017

    • Author(s)
      Kamide Tomoya、Misaki Kouichi、Nambu Iku、Mohri Masanao、Uchiyama Naoyuki、Nakada Mitsutoshi
    • Journal Title

      Acta Neurochirurgica

      Volume: 159 Pages: 593~598

    • DOI

      10.1007/s00701-017-3083-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inflow hemodynamics evaluated by using four-dimensional flow magnetic resonance imaging and the size ratio of unruptured cerebral aneurysms2017

    • Author(s)
      Futami Kazuya、Nambu Iku、Kitabayashi Tomohiro、Sano Hiroki、Misaki Kouichi、Uchiyama Naoyuki、Nakada Mitsutoshi
    • Journal Title

      Neuroradiology

      Volume: 59 Pages: 411~418

    • DOI

      10.1007/s00234-017-1801-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Intraoperative Rupture of Unruptured Cerebral Aneurysm during Craniotomy: A Case Report2017

    • Author(s)
      Yoshiki Kenji、Misaki Kouichi、Nambu Iku、Fukui Issei、Mohri Masanao、Uchiyama Naoyuki、Nakada Mitsutoshi
    • Journal Title

      Case Reports in Neurology

      Volume: 9 Pages: 261~266

    • DOI

      10.1159/000480425

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Long-term predictive factors of the morphology based outcome in bare platinum coiled intracranial aneurysms: Evaluation by pre- and post-contrast 3D time-of-flight MR angiography2017

    • Author(s)
      Ueda Fumiaki、Uchiyama Naoyuki、Mohri Masanao、Misaki Kouichi、Matsui Osamu、Kida Shinya、Sanada Junichiro、Yoshikawa Jun、Aburano Hiroyuki、Yoshie Yuichi、Gabata Toshifumi
    • Journal Title

      Neurologia i Neurochirurgia Polska

      Volume: 51 Pages: 116~126

    • DOI

      10.1016/j.pjnns.2017.01.002

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳動脈瘤における数値流体力学解析のICG蛍光血管撮影による妥当性の検証2017

    • Author(s)
      見崎孝一、宇野豪洋、南部育、毛利正直、内山尚之、中田光俊
    • Organizer
      第13回日本脳神経外科光線力学学会
  • [Presentation] 無症候性頚動脈狭窄症の脳梗塞発症の危険因子2017

    • Author(s)
      見崎孝一、宇野豪洋、毛利正直、内山尚之、中田光俊
    • Organizer
      第76回脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] ステント併用下コイル塞栓術においてステントに絡んだコイルの回収に難渋した1例2017

    • Author(s)
      見崎孝一、福島大輔、池田清延、吉田優也、毛利正直、内山尚之、中田光俊
    • Organizer
      第48回日本脳神経血管内治療学会中部地方会
  • [Presentation] 一般外科の術前に発見された無症候性頚動脈狭窄症の脳梗塞発症と死亡の危険因子2017

    • Author(s)
      見崎孝一、宇野豪洋、毛利正直、内山尚之、中田光俊
    • Organizer
      第43回日本脳卒中学会学術集会
  • [Presentation] 123I-IMP-SPECTによる頚動脈ステント留置術後の過灌流現象の予測:SEE解析とROI法の比較2017

    • Author(s)
      見崎孝一、稲木杏吏、内山尚之、毛利正直、中田光俊
    • Organizer
      第20回千里浜脳循環代謝カンファレンス
  • [Book] 基礎からよくわかる 実践的CFD(数値流体力学)入門 脳血管編2017

    • Author(s)
      見崎孝一、髙尾洋之、鈴木貴士、山本 誠、村山雄一
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      メディカ出版
    • ISBN
      9784840461474

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi