• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Pathophysiology of sepsis-related encephalopathy and investigation of therapeutic agents

Research Project

Project/Area Number 16K10928
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

里元 麻衣子  東邦大学, 医学部, 講師 (10611551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 槇田 浩史  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20199657) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords神経炎症 / セボフルラン / 認知機能障害 / 脳
Outline of Annual Research Achievements

2017年度に査読付き英文雑誌に敗血症性関連脳症のモデルマウスを作成し、全身性炎症から脳内炎症が引き起こされ、脳内炎症は急性の認知機能障害を引き起こすこと、認知機能低下を防止するためにセボフルランを短時間投与しておくことで炎症が抑えられ、急性の認知機能障害を予防できるということを報告した。
上記内容を発展させ、2018年には、マウスモデルにおいて、脳血液関門が脆弱な時期に麻酔薬に曝露させることで、脳の血液脳関門が壊れていくことを電子顕微鏡で確認し、その状態は通常脳へ到達しないとされる薬剤の脳内への移行を示唆する研究結果を得て、その結果を英文査読付き雑誌2社に投稿し受理された。要旨は以下のようになる
げっ歯類において、生後脳の成長発達期への麻酔薬であるセボフルラン曝露は脳神経のアポトーシスを誘発し、成長後の学習障害をもたらす。 吸入麻酔薬や静脈麻酔薬が脳内の神経細胞に神経毒をもたらす一方、他の薬剤の透過性に影響を与えていないかどうかという疑問を持った。我々は脳血液関門に麻酔薬が何らかの形態学的変化を起こすか確認するため、脳の超微細構造を透過型電子顕微鏡によって調べた。 2%セボフルランに6時間曝露させると、生後6日齢マウスの海馬脳血液関門に超微細構造異常が生じた。これは2時間4時間と麻酔時間が延長するごとに脳の微細構造は悪化していった。また、この変化が可逆的か非可逆的かということも確認した。麻酔終了後24時間48時間で次第に脳の微細構造は改善を示しており、可逆性であることが分かった。この変化は脳の成長発達期に起きており、生後16日齢のマウスおよび生後8週間のマウスでは、 2%セボフルランに6時間曝露させても脳の微細構造に変化は起きなかった。
本年はそれら研究を国内外の学会で発表する機会とした,また国際的な著書の分担執筆(英語)を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Blood-brain Barrier Disruption Caused by Neonatal Sevoflurane-Induced Depends on Exposure Time and Is Reversible in Mice2019

    • Author(s)
      Sun Z, Satomoto M, Adachi YU, Makita K.
    • Journal Title

      Korean J Anesthesiol.

      Volume: 72 Pages: 389-391

    • DOI

      10.4097/kja.d.19.00029

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dopaminergic pathway modifies anaesthetic properties of propofol: in vivo animal experiments.2019

    • Author(s)
      Adachi YU, Katoh Y, Kuroiwa K, Satomoto M, Tamura T, Sato Boku A.
    • Journal Title

      Eur J Anaesthesiol.

      Volume: 36 (e-supple 57) Pages: 140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dopaminergic Pathway Modifies Anaesthetic Properties of Propofol: in vivo Animal Experiments2019

    • Author(s)
      Adachi YU, Katogi Y, Kuroiwa K, Satomoto M, Tamura T, Sato Boku A.
    • Organizer
      Euroanesthesia 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Midazolam-induced Electroencephalographic Change Is Not Fully Antagonized By Flumazenil During Propofol Anesthesia In Rats.2019

    • Author(s)
      Adachi YU, Higashi M, Taharabaru K, Kuroiwa K, Tamura T, Satomoto M, Sato A, Okuda M.
    • Organizer
      Anesthesiology Annual Meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Book] General Anesthesia Research2019

    • Author(s)
      Maiko Satomoto
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-1-4939-9891-3

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi