2018 Fiscal Year Annual Research Report
A new strategy for spinal cord protection focusing on synaptic and extrasynaptic NMDA receptors
Project/Area Number |
16K10960
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
松本 美志也 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60243664)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水上 洋一 山口大学, 大学研究推進機構, 教授 (80274158)
石田 和慶 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80314813) [Withdrawn]
若松 弘也 山口大学, 医学部附属病院, 准教授 (80379966)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 脊髄虚血 / 家兎 / NMDA 受容体 / PSD-95阻害薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
われわれは今までにシナプス外NMDA受容体拮抗作用のあるメマンチンとNMDA受容体の足場タンパク質 postsynaptic density protein 95 ( PSD-95 )の阻害薬であるZL006を用いて脊髄保護効果を検討したが効果を認めなかった。今回、サルの局所脳虚血モデルで強い保護効果を示した PSD-95 阻害薬である TAT-NR2B9c の脊髄保護効果を検討した。 家兎を3群 ( 各n=6 )に分け、全身麻酔下に腹部大動脈を15分間遮断した。大動脈再灌流直後にそれぞれTAT-NR2B9c ( 生理食塩水に溶解 )0.52 mg/kg 、2.6 mg/kg 、生理食塩水( 対照群 )を静脈内投与した。再灌流後7日間後肢運動機能を5段階で評価した ( 4:正常、3:跳躍できるが正常ではない、2:後肢はよく動くが跳躍できない、1:後肢がわずかに動く、0:後肢の完全麻痺 )。その後、脊髄を灌流固定しHE染色により腰部脊髄( L5 )腹側の正常神経細胞数を計測した。Kruskal-Wallis検定を用い、P < 0.05 で有意とした。 再灌流7日後の後肢運動機能は、0.52 mg/kg 群 ( 3:1匹、1:3匹、0:2匹 )、2.6 mg/kg 群 ( 1:6匹 )、対照群 ( 4:1匹、2:1匹、1:3匹、0:1匹 ) の3群間で有意差はなかった。正常神経細胞数に関しても3群間で有意差はなかった。 TAT-NR2B9c 2.6 mg/kg はサルで強い脳保護効果が認められているが脊髄保護作用は観察されなかった。その理由としては、大動脈遮断による脊髄虚血侵襲が、局所脳虚血による脳虚血侵襲よりも強いことが考えられる。シナプス外NMDA受容体シグナル伝達を阻害する薬のみでは脊髄保護は難しいと思われる。
|
Research Products
(1 results)