• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

オートファジーを介した妊娠高血圧症候群のメタボローム解析と予知因子の同定

Research Project

Project/Area Number 16K11096
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

西田 欣広  大分大学, 医学部, 准教授 (10336274)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 俊勝  大分大学, 医学部, 教授 (10363350)
酒井 久美子  大分大学, 医学部, 助教 (60225753)
花田 克浩  大分大学, 医学部, 助教 (90581009)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords妊娠高血圧症候群 / オートファジー / メタボローム解析
Outline of Annual Research Achievements

妊娠高血圧症候群(PIH)は妊娠中の高血圧、蛋白尿をきたす最大の周産期合併症であるにもかかわらず、その病態も複雑かつ要因も多岐にわたりいまだに全貌が明らかになっていない。妊娠高血圧症候群の胎盤では低酸素、低栄養、老化が進んでいると考えられ、今回の研究では、ほとんど研究報告のない胎盤におけるオートファジーとそのメタボローム解析に焦点をあてた。これまでに行ってきた胎盤や培養細胞での研究成果をもとに、主としてシャペロン介在性オートファジー機構を細胞生物学的手法、免疫染色法を駆使し解明する。またmRNA arrayよりautophagy pathwayからみた胎盤の細胞内における蛋白の変動と、その一次代謝物をメタボローム解析でより詳細にかつ包括的に細胞内動態をダイナミックに分析し、病態の本体にアプローチしている。
これまでに我々が行った研究で、PIHでは過剰なBAG3-HSPB8 complexが誘導され、また最終段階のLC3-IIの発現がみられ、PIHの胎盤ではシャペロンを介したオートファジーが誘導されていることを確認した。さらに胎盤のメタボローム解析により、測定可能475代謝物中372代謝物 (78.3%)が同定された。Partial Least Squares判別分析法で正常と異常(PIH)胎盤は2群に識別可能であった。PIHの胎盤では372代謝産物中9代謝物がそれぞれ有意に増加(p<0.05)、1代謝物が有意に減少していた(p<0.05)。この代謝産物の解析により新たにPIHの胎盤ではペントースリン酸経路が活性化していることを明らかにした。さらにその上流経路としてKeap1、Nrf2因子の発現をwestern blottingおよび免疫組織学的に核内への移行を確認し、新しい代謝経路の知見を多く発見している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに我々が行った研究で、PIHでは過剰なBAG3-HSPB8 complexが誘導され、また最終段階のLC3-IIの発現がみられ、PIHの胎盤ではシャペロンを介したオートファジーが誘導されていることを確認した。また、HUVEC(臍帯静脈血管内皮細胞)の低酸素誘導実験におけるwestern blotting、細胞免疫染色(BAG3,HSPB8,DAPIの三重染色)でもBAG3、HSPB8の発現を確認し、胎盤におけるオートファジーの関与を証明できた。さらに胎盤のメタボローム解析により、測定可能475代謝物中372代謝物 (78.3%)が同定された。Partial Least Squares判別分析法で正常と異常(PIH)胎盤は2群に識別可能であった。PIHの胎盤では372代謝産物中9代謝物がそれぞれ有意に増加(p<0.05)、1代謝物が有意に減少していた(p<0.05)。この代謝産物の解析により新たにPIHの胎盤ではペントースリン酸経路が活性化していることを明らかにした。さらにその上流経路としてKeap1、Nrf2因子の発現をwestern blottingおよび免疫組織学的に核内への移行を確認し、新しい代謝経路の知見を多く発見している。

Strategy for Future Research Activity

これまでのメタボローム解析によりPIHの胎盤ではペントースリン酸経路が活性化していることが明らかになり、mRNA microarrayを含めた詳細な検討によりG6PDを介したKeap1-Nrf2 systemにより制御されている可能性が初めて示された。ペントースリン酸経路は胎盤において核酸産生とともに NADPHを生成し、抗酸化作用を増強することで酸化ストレス耐性化に関与していることが示唆されているため、今年度以降はさらに症例を重ね、詳細な胎盤における詳細な酸化ストレスに関与する代謝機構を明らかにしていきたい。

Causes of Carryover

今年度予定していた、胎盤組織サンプルを用いてmRNA array解析(外注委託)を行う予定にしていた予算であるが症例数が足りなかったので、次年度に解析を行うことにしている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

胎盤組織のmRNA array検査は1検体当たり約10万円を計上しており、検体数は10検体(正常組織5検体、異常組織5検体)を研究計画として予定している。次年度にこの予算にて研究を遂行していく。その他残り予算は組織採取、調整に関する試薬等に使用予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Detection of DNA double-strand breaks by pulsed-field gel electrophoresis2017

    • Author(s)
      Kawashima Y, Yamaguchi N, Nishida Y et al.
    • Journal Title

      Gene to Cells

      Volume: 22(1) Pages: 84-93

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long QT syndrome in pregnancy: A successful case of ICD implantation during the prenatal period2017

    • Author(s)
      Yano M, Nishida Y, Kai K et al.
    • Journal Title

      J Obstet and Gynecol.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      org/10.1080/ 01443615.2017.1284771

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 一次代謝物からアプローチした胎盤酸化ストレスの新規代謝経路の解明2016

    • Author(s)
      西田欣広、石井照和、足立佐和子、酒井久美子、古屋マミ、松本重清、北野敬明、花田俊勝、楢原久司
    • Organizer
      第7回CIA研究会
    • Place of Presentation
      ホテル別府パストラル(大分県、別府市)
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-11-28
  • [Presentation] メタボローム解析を応用したヒト胎盤の病態解明2016

    • Author(s)
      西田欣広
    • Organizer
      第10回メタボロームシンポジウム
    • Place of Presentation
      鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール(山形県、鶴岡市)
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
  • [Presentation] ヒト胎盤メタボローム解析と妊娠高血圧症候群における病的意義2016

    • Author(s)
      西田欣広、石井照和、佐藤初美、楢原久司
    • Organizer
      第37回日本妊娠高血圧学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県、大宮市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-09
  • [Presentation] 精漿におけるメタボロミクスと精子運動機能2016

    • Author(s)
      甲斐由布子、西田欣広、川邉史子、宇津宮隆史、楢原久司
    • Organizer
      第34回日本受精着床学会
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテルウエスト(長野県、軽井沢町)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-16
  • [Presentation] ヒト胎盤における酸化ストレスはKeap1-Nrf2 systemにより制御され2016

    • Author(s)
      西田欣広、石井照和、酒井久美子、古屋マミ、松本重清、足立佐和子、徳丸治、北野敬明、楢原久司
    • Organizer
      第69回日本酸化ストレス学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県、仙台市)
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-31
  • [Presentation] 妊娠高血圧症候群の胎盤における胎盤ではペントースリン酸経路が亢進している2016

    • Author(s)
      西田欣広、小山尚子、岡本真実子、宮本侑子、楢原久司
    • Organizer
      第68回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2016-04-22 – 2016-04-23
  • [Presentation] 精漿におけるメタボローム解析と精子運動機能2016

    • Author(s)
      甲斐由布子、西田欣広、楢原久司
    • Organizer
      第68回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2016-04-22 – 2016-04-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi