• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of lipid raft via CD24 and drug resistance in gynecologic cancer

Research Project

Project/Area Number 16K11165
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

田中 良道  大阪医科大学, 医学部, 講師 (10625502)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 正美  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (00551748)
大道 正英  大阪医科大学, 医学部, 教授 (10283764)
恒遠 啓示  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70388255)
田辺 晃子  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70454543)
佐々木 浩  大阪医科大学, 医学部, 講師 (80432491)
寺井 義人  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (90278531)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsCD24 / EMT / 化学療法抵抗性
Outline of Annual Research Achievements

近年癌細胞の浸潤・転移過程において上皮間葉形態転換(Epithelial-Mesenchymal Transition: EMT) が注目されているが、このEMT現象が子宮内膜癌において重要な予後因子となる事を報告した。またEMTを起こす細胞は強い自己複製能と腫瘍形成能を有し薬剤に耐性を示すことが明らかとなりつつあるが、我々はEMTの有用な表面マーカーとして、乳癌、膵臓癌で癌幹細胞のマーカーとしても注目されているCD24に着目した。CD24は分子量35-45KDaのグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー型シアロ糖タンパクで、細胞表面に存在しさまざまな癌種で過剰発現が予後悪化因子であると報告されている。我々は子宮内膜癌においてCD24高発現が組織型や分化度、予後と有意に相関する事や、EMTを介した浸潤・転移と相関していることを明らかにした。さらにCD24はGPIアンカー型タンパク質であるが、GPIアンカー型蛋白質は細胞膜の外側に存在するため、このような蛋白質がどのような役割を担っているのかは長らく不明であった。近年の研究からGPIアンカー型蛋白質にリガンドが結合するとオンデマンドで細胞膜上にlipid raftが形成され、このraftに細胞質内のシグナル分子がリクルートされる事が徐々に明らかとなってきている。我々は、CD24がlipid raftを形成すること、そしてそこへpMETがリクルートすることにより細胞内へシグナルを伝達することを見出した。pMETがリクルートされるとAKtやERKのリン酸化が引き起こされ、これが化学療法抵抗性の原因の一つになっていることをつきとめた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results)

  • [Journal Article] Foretinib (GSK1363089) induces p53-dependent apoptosis in endometrial cancer2018

    • Author(s)
      Kogata Yuhei、Tanaka Tomohito、Ono Yoshihiro J.、Hayashi Masami、Terai Yoshito、Ohmichi Masahide
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 9 Pages: 22769-22784

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25232

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of matrix metalloproteinase?9 and decorin expression with the infiltration of cervical cancer2018

    • Author(s)
      Tanaka Tomohito、Terai Yoshito、Ohmichi Masahide
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 17 Pages: 130601312

    • DOI

      10.3892/ol.2018.9713

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of ovarian clear cell carcinoma arising from ovarian mature cystic teratoma2018

    • Author(s)
      Maeda Kazuya、Terai Yoshito、Terada Shinichi、Maruoka Hiroshi、Kogata Yuhei、Ashihara Keisuke、Tanaka Yoshimichi、Tanaka Tomohito、Sasaki Hiroshi、Tsunetoh Satoshi、Yamada Takashi、Ohmichi Masahide
    • Journal Title

      Journal of Ovarian Research

      Volume: 11 Pages: 74

    • DOI

      10.1186/s13048-018-0446-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recombinant human soluble thrombomodulin as an anticoagulation therapy improves recurrent miscarriage and fetal growth restriction due to placental insufficiency ? The leading cause of preeclampsia2018

    • Author(s)
      Sano Takumi、Terai Yoshito、Daimon Atsushi、Nunode Misa、Nagayasu Yoko、Okamoto Atsuko、Fujita Daisuke、Hayashi Masami、Ohmichi Masahide
    • Journal Title

      Placenta

      Volume: 65 Pages: 1~6

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2018.03.006

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi