• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

EG analysis for patients with post-cardiac arrest syndrome

Research Project

Project/Area Number 16K11412
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

宮田 圭  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80438051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長峯 隆  札幌医科大学, 医学部, 教授 (10231490)
三國 信啓  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60314217)
臼井 桂子  札幌医科大学, 医学部, 講師 (60402872)
成松 英智  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70295343)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2022-03-31
KeywordsEEG / PCAS
Outline of Annual Research Achievements

研究期間全体の2016年12月から2020年3月までの検討全体において73例の急性期心停止蘇生後脳症患者の持続脳波測定を行った。発症 72時間以内のEEG での背景活動の回復が予後予測につながることを証明するために、発症から測定までの経時間変化を測定し、神経学的転帰の関連の検討を行った。研究デザイン:前向き観察研究、施設:札幌医科大学高度救命救急センター、期間:2016年12月から2020年3月まで、適格基準:心原性心停止蘇生後の昏睡(GCS<8)に対して治療目的体温管理が施行された群のうち発症72hrs以内に経頭蓋によるcEEGが得られた症例とした。
方法:患者背景(年齢、low flow time、発症目撃の有無、第一発見者の心肺蘇生の有無、心室細動の有無、ECPR(体外式心肺蘇生機器)の有無、PCI(冠動脈血行再建術)の有無について調査した。主要転帰を発症30日後に評価し、退院時転帰 (CPC) に基づき2群に分類:CPC 1,2 (転帰良好), とCPC 3-5 (転帰不良)と定義した。脳波所見の分類はACNS分類に基づきgrade 1-6に分類した。grade 1を背景活動の50%以上観察できる正常脳波(ほぼ正常な脳波所見)と定義した。結果:発症から24時間ー36時間以内に出現したgrade 1の脳波所見の転帰良好予測は感度82%、特異度94.4%と高かった。結語:発症36時間以内の正常脳波所見の発現は神経学的転帰良好を予測しうる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 心原性心停止蘇生後脳症における急性期脳波所見と神経学的転帰との関連2021

    • Author(s)
      宮田圭
    • Organizer
      第49回日本救急医学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi