• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

摂食行動の臨界期を制御する興奮性シナプス伝達機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K11488
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

中村 史朗  昭和大学, 歯学部, 准教授 (60384187)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 富雄  昭和大学, 歯学部, 教授 (70184760)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords顎運動 / 臨界期 / 咀嚼 / 吸啜 / グルタミン酸受容体
Outline of Annual Research Achievements

ヒトをはじめとする哺乳類は、生後その摂食行動を吸啜から咀嚼へと大きく変化させる。咀嚼機能の獲得には、それ以降では獲得が著しく困難になる時期、すなわち「臨界期」が存在する。これまで咀嚼の臨界期の決定には、歯や顎口腔領域等の末梢性変化とともに、脳神経機構の変化が関わるとされてきた。そこで本研究では、顎運動を制御する神経回路のうち顎筋支配神経運動ニューロンへのシナプス伝達に着目し、生後発達期にこれらの運動ニューロンに発現するグルタミン酸受容体機能の発育様式を明らかにするとともに、遺伝子改変動物と疾患モデル動物を用いてグルタミン酸受容体の発現と摂食行動の変化を解析することを目的とし、摂食行動の臨界期制御におけるグルタミン酸受容体の役割を解明することを目指した。
本年度は、臨界期を含む生後発達期のラット閉口筋支配運動ニューロンに誘発されるnon-NMDA型およびNMDA型グルタミン酸受容体を介した興奮性微小シナプス後電流(mEPSC)の生後発育変化を、機能の異なる二種類の運動ニューロン、すなわち閉口筋運動ニューロンと開口筋運動ニューロン間で比較・解析した。実験には生後2~5、9~12、14~17日齢のWistar系ラットから得られた脳幹スライス標本を用い、咬筋および顎二腹筋運動ニューロンからホールセルパッチクランプ記録を行った。non-NMDA型mEPSCの振幅と発生頻度は、咬筋運動ニューロン、顎二腹運動ニューロンともに生後発達期中に差はみられなかった。一方、NMDA型mEPSCの振幅と発生頻度は、咬筋運動ニューロンで2~5日齢のほうが14~17日齢よりも高い値を示したのに対し、顎二腹筋運動ニューロンでは生後発達期を通して変化はみられなかった。以上の結果から、ラット咬筋運動ニューロンへの興奮性シナプス入力の生後発育様式は機能の異なる運動ニューロン間で異なることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臨界期の決定に寄与するグルタミン酸受容体、とくにNMDA型受容体を介した興奮性シナプス伝達の役割を解明するため、機能の異なる運動ニューロン間でその受容体機能の発育様式に違いがあるかどうかを検索することを平成29年度の研究計画とした。これを明らかにすることで、NMDA型受容体の発現と機能との関連を明らかにすることができると考えられる。
まず、NMDA型受容体を流れるシナプス電流の性質が、臨界期を含む生後発達期でどのように変化するのかを明らかにするため、生後発達期ラット閉口筋および開口筋支配運動ニューロンに誘発されるnon-NMDA型およびNMDA型受容体を介した微小シナプス後電流(mEPSC)の振幅、頻度、減衰時間、上昇時間、電流密度の各パラメーターについて解析を行った。その結果、non-NMDA型mEPSCは両運動ニューロン間で発育様式に差はなかったが、NMDA型mEPSCの発育様式は咬筋運動ニューロンと顎二腹筋運動ニューロンで異なることが明らかとなった。申請時に計画したNMDA型受容体サブユニットの同定にはまだ至っていないが、NMDA型受容体を介したシナプス伝達様式とその機能との関連が明らかとなった点で、計画は順調に遂行されているといえる。今後引き続き、臨界期制御に関与するNMDA型受容体サブユニットの種類や性質の探索を行っていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成28、29年度の研究成果から、生後初期には閉口筋運動ニューロンのNMDA型受容体を介したシナプス伝達が重要な役割を果たしている可能性が明らかとなった。しかし、NMDA型受容体がどのようなサブユニットで構成されているのか、それらのサブユニットの臨界期制御への関連については未だ不明である。そこで平成30年度では、①野生型および遺伝子改変動物の生後発達期に発現するNMDA型受容体サブユニットの同定および機能解析、を行うことを計画する。これらを明らかにすることにより、どの種類のNMDA型受容体が摂食行動の臨界期制御に重要な役割を果たすのかを解明できると想定される。

Causes of Carryover

実験動物に関して、他研究プロジェクトで購入した実験動物の余剰分を使用することができたため、実験動物の購入・維持にかかる費用が軽減でき、予算額より低い支出となった。また、本年度はNMDA型受容体サブユニットの検索を行わず次年度に計画修正したため、そのために算出していた費用が残った。

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (14 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Confocal calcium imaging analysis of respiratory-related burst activity in the parafacial region2018

    • Author(s)
      Onimaru Hiroshi、Nakamura Shiro、Ikeda Keiko、Kawakami Kiyoshi、Inoue Tomio
    • Journal Title

      Brain Res Bull

      Volume: 139 Pages: 16~20

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2018.01.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Premotoneuronal inputs to early developing trigeminal motoneurons2017

    • Author(s)
      Matsuda Keishi、Nakamura Shiro、Nonaka Mutsumi、Mochizuki Ayako、Nakayama Kiyomi、Iijima Takehiko、Yokoyama Atsuro、Funahashi Makoto、Inoue Tomio
    • Journal Title

      J Oral Biosci

      Volume: 59 Pages: 96~103

    • DOI

      10.1016/j.job.2017.01.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinctive features of Phox2b-expressing neurons in the rat reticular formation dorsal to the trigeminal motor nucleus2017

    • Author(s)
      Nagoya Kouta、Nakamura Shiro、Ikeda Keiko、Onimaru Hiroshi、Yoshida Atsushi、Nakayama Kiyomi、Mochizuki Ayako、Kiyomoto Masaaki、Sato Fumihiko、Kawakami Kiyoshi、Takahashi Koji、Inoue Tomio
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 358 Pages: 211~226

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.06.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Central Neural Mechanisms Involved in the Control of Jaw Movement during Postnatal Development2017

    • Author(s)
      NAKAMURA Shiro、NAGATA Shoko、NONAKA Mutsumi、NISHIMURA Akiko、NAGOYA Kouta、DANTSUJI Masanori、NAKAYAMA Kiyomi、MOCHIZUKI Ayako、IIJIMA Takehiko、OZEKI Masahiko、YAMAMOTO Matsuo、INOUE Tomio
    • Journal Title

      Showa Univ J Med Sci

      Volume: 29 Pages: 221~229

    • DOI

      10.15369/sujms.29.221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coordinated control of the tongue during suckling-like activity and respiration2017

    • Author(s)
      Inoue T, Nakayama K, Ihara Y, Tachikawa S, Nakamura S, Mochizuki A, Takahashi K, Iijima T
    • Journal Title

      J Oral Sci

      Volume: 59 Pages: 183-188

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0850

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 咀嚼の運動制御機構2017

    • Author(s)
      井上富雄,中山希世美,中村史朗
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 35 Pages: 689-692

  • [Presentation] マウスES細胞を用いた3次元唾液腺組織の分化誘導2018

    • Author(s)
      田中準一,小川美帆,北條宏徳,中村史朗,波多賢二,馬渕洋,安原理佳,西村理行,井上富雄,大庭伸介,斎藤一郎,辻 孝,美島健二
    • Organizer
      第17回再生医療学会
  • [Presentation] Postnatal change of glutamatergic synaptic transmission in the jaw-closing and jaw-opening motoneurons2018

    • Author(s)
      Shimono S, Teshima R, Nakamura S, Nakayama K, Mochizuki A, Ikeda M, Inoue T
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] Effects of imidapril on swallowing activity in in situ rat preparations2018

    • Author(s)
      Moriya T, Nakayama K, Nakamura S, Mochizuki A, Shirota T, Inoue T
    • Organizer
      第95回日本生理学会大会
  • [Presentation] 転写因子Phox2bを発現する三叉神経運動核背側網様体ニューロンの生理学的および形態学的解析2017

    • Author(s)
      那小屋公太,中村史朗,中山希世美,望月文子,吉田 篤,井上 誠,井上富雄
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会第58回学術大会
  • [Presentation] ラット三叉神経運動核の背側網様体に存在するPhox2b陽性ニューロンの電気生理学的および形態学的特性はPhox2b陰性ニューロンと異なる2017

    • Author(s)
      那小屋公太,中村史朗,中山希世美,望月文子,佐藤文彦,吉田 篤,井上 誠,井上富雄
    • Organizer
      第59回歯科基礎医学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] ラット三叉神経運動核背側網様体に存在するPhox2b陽性ニューロンの生理学的・形態学的性質2017

    • Author(s)
      那小屋公太,中村史朗,中山希世美,望月文子,佐藤文彦,吉田 篤,井上 誠,井上富雄
    • Organizer
      第59回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Glutamatergic synaptic currents of rat jaw-closing motoneurons during transition period from sucking to chewing2017

    • Author(s)
      Nakamura S, Nakayama K, Mochizuki A, Inoue T
    • Organizer
      Society for Neuroscience 47th annual meeting
  • [Presentation] Distinctive properties of Phox2b neurons located in the rat reticular formation dorsal to the trigeminal motor nucleus2017

    • Author(s)
      Nagoya K, Nakamura S, Ikeda K, Onimaru H, Nakayama K, Mochizuki A, Sato F, Yoshida A, Kawakami K, Inoue M, Inoue T
    • Organizer
      Society for Neuroscience 47th annual meeting
  • [Presentation] Postnatal changes of glutamatergic inputs to rat jaw-closing and jaw-opening motoneurons2017

    • Author(s)
      Teshima R, Shimono S, Nakamura S, Nakayama K, Mochizuki A, Ikeda M, Inoue T
    • Organizer
      第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会
  • [Presentation] The effect of citalopram administration on the occurrence of vigilance states in the mouse model of depression2017

    • Author(s)
      Mochizuki A, Ikeda M, Nakamura S, Nakayama K, Inoue T
    • Organizer
      第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会
  • [Presentation] 咬筋運動ニューロン樹状突起における興奮性シナプス入力のセロトニンによる増幅機構2017

    • Author(s)
      壇辻昌典,中村史朗,望月文子,中山希世美,尾関雅彦,井上富雄
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会第59回学術大会
  • [Presentation] 咬筋運動ニューロンへのシナプス入力に対するセロトニンの影響2017

    • Author(s)
      永田愛,中山希世美,中村史朗,望月文子,槇宏太郎,井上富雄
    • Organizer
      第64回昭和大学学士会総会
  • [Presentation] 自己組織化技術を用いたマウスES細胞由来3次元唾液腺組織の誘導2017

    • Author(s)
      田中準一,中村史朗,安原理佳,井上富雄,美島健二
    • Organizer
      第62回日本唾液腺学会総会・学術大会
  • [Presentation] The effects of Citalopram on the masseter muscle activity during non-REM sleep in mice2017

    • Author(s)
      Mochizuki A, Ikawa Y, Kato T, Ikeda M, Nakamura S, Nakayama K, Baba K, Inoue T
    • Organizer
      The 6th Annual International Institute for Integrative Sleep Medicine (IIIS) Symposium
  • [Book] 新 よくわかる顎口腔機能2017

    • Author(s)
      井上富雄,中村史朗(分担執筆)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-44489-4

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi