• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The sleepiness effect of oral care

Research Project

Project/Area Number 16K11611
Research InstitutionTohoku Fukushi University

Principal Investigator

渡邉 誠  東北福祉大学, 総合福祉学科, 教授 (80091768)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土谷 昌広  東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (60372322)
萩原 嘉廣  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (90436139)
水野 康  東北福祉大学, 教育学部, 准教授 (40261789)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords歯周病 / 睡眠障害 / 口腔ケア / ストレス / 慢性痛疾患
Outline of Annual Research Achievements

睡眠は心身の健康を維持する上で非常に重要な基盤であり,睡眠障害は精神および身体疾患を総じて増悪させる傾向にある.口腔環境においても同様であり,睡眠障害患者においては歯周疾患の高い罹患率が報告されている.しかしながら,これらは睡眠障害患者を対象として行われた調査が主体であり,一般人口においてはほとんど検討されていなかった.
我々は,大規模な被災者健康調査の結果から,歯周疾患と不眠症の罹患とが強く相関することを示した.それらの因果関係については,睡眠障害患者においては歯周病が悪化していることを示す報告は存在する一方で,口腔環境の改善が睡眠の質的向上に繋がるかについては不明である.
口腔ケアによる介入は口腔内感染源の除去のみならず,口腔機能やADLの改善に繋がることが報告されている.本研究では介護施設において専門的口腔ケア介入を実施し,口腔衛生状態の改善・維持が睡眠の質的改善に直結することを明らかとし,睡眠障害患者への歯科的介入の有効性を示す.くわえて,歯科医療の社会的意義を高める一助となる.
本年度は、腕時計型3次元加速度センサー(アクチグラフ)を介護施設入居者(5名)に装着し、口腔ケア介入前後、もしくは有無の差からその活動度にどのような変化が見られるかについて検討を行った。従来の活動度が低い対象者では、口腔ケア後に傾眠傾向に陥る結果が見られたが、夜間の睡眠量には大きく影響を及ぼしていない感じであった。平成30年度は被験者を更に増やし、介入による効果について明確とすることができ,本研究課題を遂行することができた.

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Dental Status Is Associateed with incident functional disability on community-dweling older Japanese: A prospective cohort study using propensity score matching.2019

    • Author(s)
      Komiyama T, Ohi T, Tomata Y, Tanji F, Tsuji I, Watanabe M, Hattori Y.
    • Journal Title

      J Epidemiol.

      Volume: - Pages: ー

    • DOI

      10.2188/jea.JE20180203.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maximum Occlusal Force and Incident Functional Disability in Older Adults: The Tsurugaya Project.2018

    • Author(s)
      Ohi T, Komiyama T, Miyoshi Y, Murakami T, Tsuboi A, Tomata Y, Tsuji I, Watanabe M, Hattori Y.
    • Journal Title

      JDR Clinical & Translational Research

      Volume: 3(2) Pages: 195―202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between status of dentition and incident functional disability in an elderly Japanese population: prospective cohort study of the Tsurugaya project.2018

    • Author(s)
      Komiyama T, Ohi T, Miyoshi Y, Murakami T, Tsuboi A, Tomata Y, Tsuji I, Watanabe M, Hattori Y.
    • Journal Title

      J Prosthodont Res.

      Volume: 62(4) Pages: 443-448

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2018.04.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neutrophils Provide a Favorable IL-1-Mediated Immunometabolic Niche that Primes GLUT4 Translocation and Performance in Skeletal Muscles.2018

    • Author(s)
      Tsuchiya M, Sekiai S, Hatakeyama H, Koide M, Chaweewannakorn C, Yaoita F, Tan-No K, Sasaki K, Watanabe M, Sugawara S, Endo Y, Itoi E, Hagiwara Y, Kanzaki M.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 23(8) Pages: 2354-2364

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.04.067.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 筋機能時における好中球由来IL1βの役割2018

    • Author(s)
      土谷 昌広,Chayanit Chaweewannakorn,佐々木 啓一,菅 原 俊二,渡邉 誠,遠藤 康男
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 長期粉末食飼育がマウスの情動発達に及ぼす影響について2018

    • Author(s)
      八百板富紀枝,今泉宏紀,川浪啓豪,土谷昌広,只野 武,丹野孝一
    • Organizer
      日本薬学会第138年会
  • [Presentation] マウス筋機械痛覚過敏に対するIL-18の関与2018

    • Author(s)
      土谷 昌広, 吉田 新一郎, 萩原 嘉廣, 篠田 雅路, 小出 将志, 畠山 裕康, チャウイワンナコン・チャヤニ, 矢野 利尚, 曽木 靖仁, 板谷 信行, 関口 拓矢, 矢部 裕, 土谷 忍, 佐々木 啓一, 神崎 展, 井樋 栄二.
    • Organizer
      第40回日本疼痛学会
  • [Book] 健康と医療福祉のための栄養学 身体のしくみと栄養素の働きを理解する2018

    • Author(s)
      渡邉 早苗, 寺本 房子, 松谷 美和子, 土谷 昌広, 小野 若菜子
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263707371

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi