• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

左室拡張能、圧受容体反射感受性とバイオマーカーによる術後心血管リスク因子の同定

Research Project

Project/Area Number 16K11756
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

糀谷 淳  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (60304325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 昌明  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (00347113)
山下 薫  鹿児島大学, 附属病院, 医員 (50762613)
大野 幸  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (00535693)
遠矢 明菜  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (80593649)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords左室拡張障害 / 左室拡張機能 / 加速度脈波 / バイオマーカー / 急性ストレス反応
Outline of Annual Research Achievements

平成28年4月から平成29年5月までに全身麻酔下に歯科・口腔外科手術を予定された患者で、高齢・高血圧症・糖尿病などの心血管リスク因子により、術前に当院循環器内科を対診した93名の患者を対象とした。循環器内科を対診した患者の全例に心エコー図検査を実施された。手術前日、光電式指尖容積脈波を測定した。
心エコー図検査のパラメータ群(E波、A波、E/A比、僧帽弁輪移動速度[e']、E/e'[左房圧の指標]、左房径[LAD]、左室駆出率[EF]、左室内径短縮率[%FS])を記録した。加速度脈波パラメータ群(b/a, c/a, d/a, AGI)、一般的な心血管リスク因子(年齢、BMI、空腹時血糖値(FBS)、トリグリセリド、総コレステロール、クレアチニン、尿酸、推算糸球体濾過量(eGFR)、高血圧症・糖尿病・脂質異常症・喫煙の有無)を記録した。
平均年齢は67.4±14.6歳(男性49例、女性44例)、BMIは22.1±4.3kg/m2であった。平均FBSは107±23.0g/dL、トリグリセリド111.4±55.5mg/dL、総コレステロール195.0±35.1mg/dL、BUN 15.1±3.8mg/dL、クレアチニン0.77±0.16mg/dL、UA 5.3±1.5mg/dL、eGFR 67.6±8.4mL/min/1.73m2であった。高血圧症、糖尿病、脂質異常症、1年前までの喫煙習慣を有していたのはそれぞれ65例、35例、32例、17例であった。加速度脈波のAGIは、左室拡張能を反映するE/A比およびe'によく相関した(R=0.32, P=0.0019およびR=0.32, P=0.0025)。しかし左房圧を反映するE/e'(左室側壁)には相関しなかった(R=0.09, P=0.4046)。一方、年齢、性別、BMI、FBS、トリグリセリド、総コレステロール、クレアチニン、尿酸、AGIで補正したところ、標準化偏回帰係数によるe'への寄与は年齢、BMI、AGIの順に大きかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当科では昨年度に主任教授の交代があり、医局体制の変更があった。さらに共同研究者・大野 幸が国内留学したことにより、人員不足が生じた。その結果、術前診察時にバイオマーカーを採血する体制を得ることができず、それ以外のデータを収集した。

Strategy for Future Research Activity

症例数は十分にあり、共同研究者・大野 幸が国内留学より帰任したので、術前診察時にバイオマーカーの採血ができる体制を早急に整え、研究をさらに進めていく予定である。

Causes of Carryover

主任教授が交代し、新たな医局体制となり人員不足が生じたため、バイオマーカー測定を行う体制をとることができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度にはバイオマーカー採血が行える体制が整ったので、計画通り研究を実施できる見込みである。

Remarks

研究代表者は、第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会において演題『左室拡張機能と加速度脈波パラメータ群の関係について』を発表し、日本歯科麻酔学会デンツプライ・シロナ賞を受賞した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 左室拡張機能と加速度脈波パラメータ群の関係について2016

    • Author(s)
      糀谷 淳、大野 幸、遠矢明菜、山下 薫、眞鍋庸三、杉村光隆
    • Organizer
      第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Presentation] 術前の左室拡張能と口腔外科手術後の循環器系合併症の関連について2016

    • Author(s)
      大野 幸、糀谷 淳、山下 薫、杉村光隆
    • Organizer
      第44回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [Presentation] 全身麻酔下で行った中程度侵襲手術の周術期における血管内皮機能の推移2016

    • Author(s)
      糀谷 淳、山下 薫、宮田昌明、大石 充、杉村光隆
    • Organizer
      第39回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-30 – 2016-10-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi