2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Supplement having anti-cancer action based on Flavonoid
Project/Area Number |
16K11863
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
岡元 邦彰 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (10311846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂井 詠子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10176612) [Withdrawn]
西下 一久 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (20237697) [Withdrawn]
筑波 隆幸 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30264055)
十川 千春 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (10253022)
江口 傑徳 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20457229)
奥舎 有加 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (50762027)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | フラボノイド / がん / 破骨細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
フラボノイドは多くの野菜や果物に含まれる有機化合物で、いわゆるポリフェノールと呼ばれる、より大きな化合物の中の一つである。抗がん作用、抗酸化作用、抗アレルギー作用、血圧上昇作用を抑える作用、などの健康効果が得られることが知られている。しかしながら、どのような構造を持ったフラボノイドが有効なのかといった解析はなされていない。フラボノイドはその構造から大きく6つのグループに分類されることに着目し、各フラボノイドの代表として、アピゲニン(フラボン類)、フィセチン(フラボノール類)、ダイゼイン(イソフラボン類)、リクイリチゲニン(フラバノン類)、カテキン(フラバノール類)、シアニジン(アントシアニジン類)、を用いて骨に対する解析を行ってきた。一昨年度および昨年度の結果から、6つのフラボノイドの中で、長期投与の観点からリクイリチゲニンがもっともサプリメントとしての可能性が高いことが明らかとされた。そこで今回は、抗がん作用についての解析を行った。口腔内扁平上皮癌のCa9-22, SAS, HSC-2, HSC-3, HSC-4、それから、コントロールとして、口腔粘膜上皮のRT-7に関して細胞毒性の解析を行ったが、各がん細胞増殖能のばらつきが非常に大きいため、はっきりとした結果は得られていない。その一方、やや構造は違うものの、抗炎症作用、抗がん作用を持つDihydroartemisinin (DHA)についての破骨細胞に関する解析も行った。DHAはNFATc1の発現を抑え、IκBのリン酸化を抑制することで破骨細胞形成を抑制することが明らかとなった。今後は、リクイリチゲニンの構造に加え、DHAの構造も加味したサプリメントの探究を行いたい。
|
Research Products
(10 results)