2019 Fiscal Year Research-status Report
慢性疾患患者のセルフマネジメント教育ニーズのアセスメント・看護診断・看護介入
Project/Area Number |
16K11940
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
長谷川 智子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60303369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上原 佳子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (50297404)
淺川 久美子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 兼任教員 (10614430)
北野 華奈恵 福井大学, 学術研究院医学系部門, 講師 (60509298)
礪波 利圭 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (10554545)
出村 佳美 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (30446166)
青池 智小都 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (00749658)
橋本 容子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (90789695)
梅田 尚子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特命助教 (10808306)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 慢性疾患 / セルフマネジメント / アドバンス・ケア・プランニング / ACP |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、慢性疾患患者の在宅生活を支えるためのセルフマネジメント能力向上のため教育ニーズのアセスメント・看護診断と、それに対する看護介入を行うことで、慢性疾患患者の安定した療養生活を実現するために研究を進めてきた。本年度は、慢性呼吸器疾患患者のセルフマネジメントの一環として患者のアドバンス・ケア・プランニング:ACPの推進するための要因に注目し、看護師のACP行動と影響要因を明らかにする目的で研究を行った。対象は本人より研究同意の得られた慢性呼吸器疾患看護認定看護師とした。加えて、各認定看護師が同施設で勤務する呼吸器疾患に係わる看護師3~5名で、研究同意が得られた者600~1000名を対象とし、認定看護師と合わせて合計800~1200名を対象とした。無記名自記式質問紙調査法とし、調査内容は個人属性に加え、ACPに関する「態度」、「主観的規範」、「行動コントロールの促進要因・知識」、「行動コントロールの抑制要因・障壁」、「行動意図」で構成した。 その結果、回収数は324名(24.5%)で、属性は、看護師経験年数は平均14.7±8.7年であった。認定看護師は76名(23.6%)、呼吸器専門領域の有資格者は31名(9.6%)であった。呼吸器疾患看護経験年数では、「態度」、「主観的規範」、「行動コントロールの抑制要因・障壁」、「行動意図」には相関がみられた。また「行動意図」と「態度」、「主観的規範」、「行動コントロールの抑制要因・障壁」で相関がみられた。本研究の概念枠組みを検証する目的で、従属変数を「行動意図」としその他の要因を独立変数とし重回帰分析の強制投入法を行ったところ、調整済みR2乗=.231であった。ステップワイズ法による重回帰分析を行ったところ、影響していた要因として、「主観的規範」、「呼吸器疾患看護経験年数」、「行動コントロールの抑制要因・障壁」、「態度」が抽出された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
慢性呼吸器疾患患者を看護する看護師に大規模調査が実施できた。また、がん患者と非がん患者(慢性疾患を含む)をケアする看護師に対する大規模調査も実施でき、現在分析中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の総まとめと論文作成を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
慢性疾患患者のセルフケアと看護診断・看護介入等のデータ収集に、当初の予定より時間を有したため、次年度使用額が生じた。次年度使用額は、データの整理・分析のための謝金や、成果発表等に使用する予定である。
|
Research Products
(12 results)