2021 Fiscal Year Research-status Report
看護学生の安全学習におけるメタ認知の構成要素と尺度開発
Project/Area Number |
16K11944
|
Research Institution | Doshisha Women's College of Liberal Arts |
Principal Investigator |
南 妙子 同志社女子大学, 看護学部, 教授 (60229763)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | メタ認知 / 看護学生 / 安全学習 / 尺度開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、看護学生の安全学習におけるメタ認知尺度を開発し、学生の事故防止能力や安全能力育成のための安全教育に寄与することである。 これまでの成果としては、四国内の看護系大学に在籍中の看護大学生1~3年次生に一次調査を実施し、探索的因子分析の結果、「ケア実践モニタリング・コントロール能力」、「認知特性要因知識」、「事故防止自己点検能力」、「事故回避必須能力」の4因子36項目からなる「看護学生の安全学習メタ認知予備尺度」を作成するとともに、4因子の学年間比較を行った。尺度全体のCronbachのα係数は0.95であり、内的整合性は保たれていると判断できた。学年間比較では、メタ認知的知識の要素である「事故防止自己点検能力」と「事故回避必須能力」の平均点において、領域別臨地実習を終えた3年次生が有意に高かったことから、臨地実習での経験を通して安全学習におけるメタ認知的知識が促進されていることが考えられた。これらの結果は、日本看護研究学会第35回近畿・北陸地方会学術集会において発表した。 令和3年度の研究計画として予定していたメタ認知測定尺度完成に向けての二次調査の実施については、研究者の所属機関異動に伴う倫理審査の再受審の必要性、ならびにCOVID-19による研究計画の見直しが必要となり、実施に至っていない。倫理審査受審に向けて、これまでの結果を踏まえ、外部基準尺度に関する文献検討の追加実施、さらに第1因子の「ケア実践モニタリング・コントロール能力」の項目数が多いことから、概念について再検討し、質問項目の表現についての再検討に取り組む計画で進めていたが、研究時間の確保に困難が生じ、十分な成果に至っていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
令和3年度は、COVID-19による補助事業期間延長申請により研究継続延長が認められたため、異動先大学にて倫理審査を再受審後、尺度完成に向けて研究活動を継続していく計画であった。しかし、COVID-19感染は収束せず、研究計画変更の必要性に加えて職場異動による業務の増大、臨地実習制限による学内講義・演習の再構成の必要性等から研究時間確保の困難状況が続いた。今回、再度の研究継続延長が認められたため、最終年度の研究活動・報告に向けて再度実施計画を見直し、成果が得られるように研究活動を実施していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は、「看護学生の安全学習メタ認知尺度」の完成に向けて、一次調査で作成した予備尺度4因子36項目と外部基準尺度に用いた看護学生リスク感性測定尺度以外に、今年度実施した文献検討結果から、基準関連妥当性検討に活用可能なメタ認知尺度を加えた調査用紙を作成し、倫理審査を受審する。調査対象に関しては、今後もCOVID-19の影響が考えられることから、分析対象数200人をまずは目標として、調査協力校を確保していき、因子構造を分析し、尺度の完成をめざす。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染対策により、ほとんどの看護系学会がオンライン開催となったことにより、交通費・宿泊費等の支出が必要なかった。また、研究活動も研究計画の変更や研究時間の確保困難からほとんど進めることができず、調査費用と見込んでいた郵送費等の支出がなかったことにより生じている。令和4年度は、尺度完成に必要な二次調査の実施に向けて、調査用紙の印刷費や郵送費用、成果発表に向けての学会参加費等が必要と考えている。
|
Research Products
(1 results)