• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

集中治療室で鎮痛・鎮静管理を受けた重症患者の睡眠に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K12035
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

有田 広美  福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (30336599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 悦子  関西医科大学, 看護学部, 教授 (00107947)
竹野 ゆかり  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 助教 (20509088)
高山 裕喜枝  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 看護師 (80771659)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords鎮痛・鎮静管理 / 術後患者 / 睡眠
Outline of Annual Research Achievements

術後に集中治療室に入室し、昼は覚醒、夜は鎮静というJ-PADガイドラインに沿った鎮痛・鎮静管理を受けた患者は、集中治療室入室中だけでなく、一般病棟帰室後に戻った後も睡眠覚醒リズムがスムーズに戻るのかを明らかにすることを目的にした。心臓手術、消化器系がんで術後温熱療法、咽頭および下顎がんで皮弁再建術を実施した患者にマット型睡眠計(スリープスキャン(株)タニタ)を用いた夜間の睡眠状態、Visual Analog Scaleを用いた主観的睡眠感をICU入室中および病棟帰室後の1週間の期間に調査した。集中治療室でJ-PADガイドラインに沿って昼は覚醒、夜は鎮静という鎮痛・鎮静管理を受けても一般病棟に転棟後は睡眠状態が悪くなることがわかった。皮弁再建術を行った対象者は、入眠しているように見えても睡眠満足度は低いことが示唆された。平成30年度は、これまで得られたデータの分析検討を行い、3つの看護領域の学会で成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データを分析し、成果発表を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は、International Council of Nurses Congressでの発表および論文投稿の準備をする。

Causes of Carryover

当初計画の中で国内・国際学会での成果発表を予定していた。しかし、データの分析吟身の追加を行ったことと看護領域の主たる国際学会は隔年ごとの開催となっており2018年度は開催されず2019年度開催されるため次年度に使用額を残し、International Council of Nurses Congress2019に演題応募した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 集中治療部で鎮痛・鎮静管理を受けせん妄を発症した頭頸部癌再建患者の睡眠の特徴2019

    • Author(s)
      高山裕喜枝,岩崎光恵,桒原勇治,有田広美
    • Organizer
      第46回日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 心臓手術後にICUで鎮痛・鎮静管理を受けた患者が病棟転棟した後の睡眠の実態2018

    • Author(s)
      有田広美,竹野ゆかり,西谷太志,藤本悦子
    • Organizer
      第15回日本循環器看護学会学術集会
  • [Presentation] 集中治療室で鎮痛・鎮静管理を受けた患者の一般病棟帰室後の睡眠2018

    • Author(s)
      有田広美,高山裕喜枝,竹野ゆかり、藤本悦子
    • Organizer
      第38回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi