2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Education Module for Vascular Nursing
Project/Area Number |
16K12052
|
Research Institution | Seinan Jo Gakuin University |
Principal Investigator |
溝部 昌子 西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (00625684)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩倉 真由美 国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 助教 (70743748)
宮田 哲郎 国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (70190791)
重松 邦広 国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (20215966)
田中 理子 九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (20648480)
林田 賢史 産業医科大学, 大学病院, 医療情報部長 (80363050)
星野 由美 神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (60457314)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 血管看護 / 血流評価 / 看護技術 / 教育プログラム / Web教材 / フットケア |
Outline of Annual Research Achievements |
血管障害患者の看護、下肢血流や機能評価技術を用いた患者の看護に従事するための知識獲得を目的とした教材と技術習得プログラムの開発が平成30年度の課題であった。 教材は、平成28年度血管診療に携わる医師・看護師を対象に行った調査と海外の関連書籍の分析を基に特定された36項目について、国内の専門家を選定しWebでいつでも利用できるオンライン教材を開発した。脈管の解剖、腹部大動脈瘤、下肢動脈瘤などの代表的な疾患、身体診査、患者の問診、ABI測定などの看護観察、フットケア、創傷管理、圧迫療法などの看護ケア、その他看護理論、生活機能評価、経済的評価など関連知識から構成される。この教材は現時点では試用段階であり、実際の運用や効果の測定により、実践への活用が急がれる。 下肢血流評価に関する技術習得プログラムの開発は、研究代表者、共同研究者や関連の施設での個々の取り組みは進んでいるが、統合的な取り組みには至っておらず、この技術の標準化や品質保証などの段階が必要になっていると考えられる。今後の研究の継続的取り組みにより、看護師の下肢血流評価技術の習得、向上、保証と患者成果との関連を示していく必要がある。 研究ステップは概ね予定通りに進行したが、今後この研究成果を基に、規模・内容共に充実した形で活動は発展していく見込みや計画がある。また、研究全体を通して、国内で当該分野で活動する看護師や医師との連携が構築されたことも成果の一つとしては大きく、血管看護領域が共通に有している課題や海外関係者との連携の強化など、多くの人々のニーズや強みを発揮して今後の発展を期待できる。
|
Remarks |
血管看護に関する36テーマの自習用教材 ユーザー登録したユーザーが教材を閲覧できる
|
Research Products
(6 results)