2018 Fiscal Year Research-status Report
在日外国人の子どもと保護者用「危険回避教育ツール」の開発
Project/Area Number |
16K12160
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
柴 邦代 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (40413306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天草 百合江 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10757545)
岡崎 章 拓殖大学, 工学部, 教授 (40244975)
服部 淳子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70233377)
汲田 明美 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80716738)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ブラジル人の母親の特徴 / 事故危険回避教育ツールの改良点 / 日本語併記 / 重みづけ / Web上公開 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、在日外国人を受け入れる機会がある医療機関の看護師への聞き取り調査を終了し、調査結果を第23回日本看護研究学会東海地方会学術集会で発表した。また、乳幼児をもつ日本人とブラジル人の母親を対象とした子どもの事故防止に関する意識と行動に関するアンケート調査を実施し、日本人とブラジル人の比較から、ブラジル人の母親の特徴を明らかにした。 在日外国人を受け入れる機会がある医療機関の看護師への聞き取り調査の結果からは、ツールを使用して事故防止に関する説明を行ったブラジル人親子の特徴から、ツールに記載された内容の中で強調する必要のある部分が明らかになった。また、看護師による外国人保護者への説明においては、外国人保護者にとっても看護師にとっても母国語による媒体の存在には意味があることが確認された。さらに、看護師が使用する際にはポルトガル語翻訳版ではなく、ポルトガル語と日本語が併記されている方が使いやすいことが明らかになり、改良の必要性が示唆された。 日本人とブラジル人の母親を対象とした子どもの事故防止に関する意識と行動に関するアンケート調査では、子どもの事故防止についての意識と行動がブラジル人と日本人の母親で差があることが確認でき、ブラジル人の母親は事故防止行動について子どもに対して積極的に教育する傾向があり、イラストと母国語で作成された絵本スタイルの本ツールは、事故防止教育の媒体としてブラジル人の母親に受け入れられる可能性が高いことが確認できた。 以上より、ブラジル人にあった事故危険回避教育ツールの改良点が明らかになり、当初予定していた研究期間には間に合わなかったが、上記の結果をもとにポルトガル語重みづけ(日本語併記)版ツールを完成し、Web上での公開を開始した。今後、研究経過および成果を学会において発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
申請当初3年間で実施予定であったが、2年目の研究計画において研究対象者を十分確保できなかったことで計画遂行が遅延した。3年目において予定を繰り下げて実施したことで当初の目標は8割程度まで追いついたが、年度内に研究を終了するに至らず、残り1年での終了をめざすため、研究期間の延長を申請した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間の延長申請を行い、次年度中に研究成果をまとめるとともに、学会等で研究成果を公表予定である。
|
Causes of Carryover |
昨年度、研究計画が停滞し、今年度は予定を取り戻すべく進めたが、最終目標としていた研究成果の公表が年度内に間に合わなかったため、次年度使用額が生じた。次年度、学会等において研究成果の公表を行う予定である。
|
Research Products
(3 results)