2019 Fiscal Year Annual Research Report
The development of 'Accident Prevention Educational Tool' for foreign children and their guardians residing in Japan
Project/Area Number |
16K12160
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
柴 邦代 愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (40413306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天草 百合江 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (10757545)
岡崎 章 拓殖大学, 工学部, 教授 (40244975)
服部 淳子 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70233377)
汲田 明美 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80716738)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 在日ブラジル人 / 入院中の子どもの事故 / 危険回避教育ツール / 母親 / 事故防止 / 認識 / 行動 / 情報アクセス |
Outline of Annual Research Achievements |
入院中の在日外国人(主に、在日ブラジル人)の子どもの事故防止に役立つ危険回避教育ツール(以下、ツール)を開発することを目的として、ポルトガル語版を作成した。臨床で試用してもらい、改良を明らかにして、入院中の在日ブラジル人親子の特性を踏まえて、ツール内容の一部に重みづけを行った。ツールはポルトガル語のわからない看護師が使いやすいように、日本語を併記して、ポルトガル語版危険回避教育ツールを完成した。 また、在日ブラジル人母親と日本人母親との子どもの事故防止に関する認識および行動を比較するアンケート調査を実施したところ、ブラジル人母親は事故防止に関する認識について、日本人母親より低いものの、事故防止行動は日本人母親よりしっかり行っているという特徴が明らかになった。さらに、ブラジル人母親は日本語による事故防止に関する情報にはアクセスすることが難しく、日本人母親に比べて医療者や保育園などからの情報入手が少ないことも確認された。ブラジル人母親がアクセスしやすい形で、医療職や保育職が事故防止に関する情報提供することの重要性が示唆された。 本ツールを実際に利用した子どもの保護者および看護師を対象としたインタビュー調査の結果からは、ツールの内容はわかりやすく、利用しやすいという意見が得られていることから、本ツールの有効性が少数ながら確認されている。しかし、在日ブラジル人の子どもが入院する数は必ずしも多くないため、開発したポルトガル語版の危険回避教育ツールは今後さらに評価と改良を続ける必要がある。今後、さらに多くの人に利用してもらい、改良を継続していくため、完成したポルトガル語版のツールは、同時に作成した英語版・中国語版とともに、研究者のホームページ上(https://www.kodomokazoku-kango.net/)で公開している。
|
Research Products
(3 results)