2018 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of Community Support Systems Supporting Elderly Men Living Alone in Villages at Risk of Disappearing.
Project/Area Number |
16K12223
|
Research Institution | Nihon institute of Medical Science |
Principal Investigator |
藤川 君江 日本医療科学大学, 保健医療学部, 教授 (20644298)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 康雄 浦和大学, 社会福祉学部, 准教授 (40635158)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 一人暮らし男性高齢者 / 消滅危惧集落 / 豪雪地域 / 地域支援ネットワーク / 生活課題 / 身体心理的サポート / 孤立リスク / 限界集落 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、消滅危惧集落で暮らす1人暮らし男性高齢者が最期まで自分らしい人生を全うするために地域支援システム構築に関する具体的提案を行うことを目的としている。 今年度は、1人暮らし男性高齢者及び行政の高齢福祉担当者に聞き取り町を行った。宮城県網地島4名、福島県三島町2名、北海道沼田町6名、北海道中頓別町7名を対象に生活課題と1人暮らしを支えている身体・心理・社会的状況について聞き取り調査を行った。同時に三島町地域包括センターと北海道沼田町の高齢福祉担当者から高齢福祉サービス事業の現状ついて聞き取り調査を行った。 調査の結果、1人暮らしを支えて要因として、①子どもや孫、兄弟が来てくれるのが楽しみ。②隣近所の人と付き合いが長く、顔を見ると挨拶ができる関係であり、安心感を持って生活していた。生活課題としては、福島県三島町、北海道中頓別町、北海道沼田町の3地域は豪雪地域である。冬期間の除雪作業が体力的に困難になっている。今までは、除雪作業は冬の仕事と覚悟していたが、年々除雪が身体的に困難になっている。除雪ができなくなると1人暮らしができないという不安を持っていた。また、4地域は地理的利便性が低く、公共交通機関が不便であるため、ほとんどの高齢者が車の運転をしていた。車の運転ができることで病院の受診や買い物に不便を感じていなかった。そのため車の運転は継続したいと考えている。しかし、平成30年には2名が車の運転免許証を返納している。今後も運転免許証を返納する人が増えることが予測される。今後、車の運転を止めた人の交通手段の確保、除雪作業の身体・心理的負担軽減が課題である。行政のサービスでは、一人一人のニーズに合っているサービスを提供できているかが課題であった。 面接調査で得られた成果を日本口腔衛生学会、日本人間関係学会、日本農村医学会の全国大会で学会発表を行った。
|
Research Products
(7 results)