2017 Fiscal Year Research-status Report
認知症高齢者へのライフコースアプローチを基盤にした生きがい支援プログラムの開発
Project/Area Number |
16K12227
|
Research Institution | Sonoda Women's University |
Principal Investigator |
坂元 眞由美 (川島眞由美) 園田学園女子大学, 人間健康学部, 教授 (10437444)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長尾 式子 北里大学, 看護学部, 准教授 (40396700) [Withdrawn]
丸尾 智実 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (70438240)
グライナー 智恵子 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20305270)
竹田 伸也 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00441569)
林谷 啓美 園田学園女子大学, 人間健康学部, 講師 (80585373) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 認知症高齢者 / 日常生活アセスメント / ライフコース |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、スピリチュアルペインを抱えている認知症高齢者に対して、失われた本来の「生き方」に焦点をあてたライフコース的アプローチを基盤にした生きがい支援プログラムを開発することにある。昨年度の文献レビューにより、認知症高齢者への生きがい支援プログラム開発の土台となる概念枠組み・分析に必要な項目と各項目の関連性を明らかにしプログラム開発の方向性は、明らかになった。しかし、生きがい支援プログラム作成にあたり、ライフコース的アプローチから得た情報を活かすための新たな日常生活での強みを引き出す認知機能のアセスメント手法が必要となり、H29年度の研究計画を追加修正し、認知症の人の力を活かす日常生活場面アセスメント手法の文献レビューおよび手法の検討を行った。結果、文献レビューにおいては、既存の検査は次の3つの理由で十分ではないことが明らかとなった。第1に、認知機能を反映した生活機能を捉える質問項目が大きすぎ、「IADL等の諸活動が平均的に実施できる健常者」を基準として質問内容が決められているため、認知症の人の力を見落とす可能性が高いこと。第2に、質問項目という枠でしか、その人の力を見つけることができないこと。第3に、検査項目の目的が機能障害を見つけることのみを前提としていることである。この結果を元に、新たなアセスメント手法の検討が必要であることが明らかとなった。そこで、看護師や介護師の専門職だけでなく、家族も含む介護者が現在のその人を活かすアセスメント手法を検討、吟味し案を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
生きがい支援プログラム案作成にあたり、新たな日常生活での強みを引き出す認知機能アセスメント手法の必要性が明らかとなった。これは、ライフコース的アプローチから得た情報を日常生活に活かすための重要な検討である。そこで、H29年度の4月~8月の上半期は、この点に焦点を当て研究計画を追加修正し、認知症の人の力を活かす日常生活場面のアセスメント手法の文献レビューおよび日常生活場面からのアセスメント手法案の検討を行った。しかし、下半期は、研究代表者の予測不可能な大学業務のエフォート(100%)の増大が生じた。研究エフォートも上げるべく大学に業務改善に向け交渉や調整を試みたが改善は困難であった。以上、2点の理由により、本来の研究計画が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.【日常生活での強みを引き出す認知機能アセスメント手法案の検討と検証】 H29年度に作成した日常生活場面での評価フォーマット案の検討をする。多職種研究者との意見交換および現場の看護師、介護師、家族への検証(分析手法および評価フォーマットの活用可能性・精度について) およびフォーカスグループインタビュー調査を行い、必要な修正を加え精度を高める。 2.【ライフコース的アプローチを用いたプログラム案の作成と検討】H28年度に文献レビューで明らかになった分析手法を元にライフコース的アプローチに必要な知識と分析手法を明確にする。さらに、プログラム案および分析手法案を作成する。 3.【文献レビュー結果の論文化】H28年度、H29年度文献レビューした成果を学会発表および論文化する。
|
Causes of Carryover |
理由)H29年度は、予測不可能な大学業務のエフォートの増大により、研究展開が大幅に遅れたため、研究費の使用が滞った。ただし、H30年度の研究準備のために物品費を使用した。
使用計画)H30年度は、必要な物品の購入とH28年度・H29年度の文献レビュー結果の成果発表のための費用および研究会開催にかかる交通費等を中心に使用する予定である。
|