2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Assessment and Care Evaluation for Urgent needs and Immediate Response at the Beginning of Home Care
Project/Area Number |
16K12281
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
福田 由紀子 人間環境大学, 看護学研究科, 研究員 (00321034)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉浦 美佐子 椙山女学園大学, 看護学部, 教授 (40226436)
竹内 貴子 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 講師 (70387918)
神谷 智子 名古屋学芸大学, 看護学部, 講師 (90440833)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 在宅ケア / 緊急ニーズ / 訪問看護 / 緊急対応 / 訪問看護師 / 多職種連携 / アセスメント |
Outline of Annual Research Achievements |
在院日数の短縮に伴い、特に在宅ケア開始期は、療養者の身体・精神的問題の出現や医療処置、介護等の療養生活の問題が生じやすい。さらに、療養者と家族を多職種で支えるため連絡調整が重要となる。開始期の緊急ニーズに適切に対応することは、在宅療養を継続し、生活の安定を図るための重要な条件となると考える。特に、今後、増加する高齢者の在宅療養を推進していくためには、開始期における訪問看護師による緊急ニーズへの予防と即時対応のためのアセスメントとケア評価ツールと緊急時対応における医師との連絡・調整体制が必要である。 本研究は、在宅療養者と家族を対象に、在宅ケア開始期における緊急ニーズ発生の訪問看護師の「電話対応」と「訪問対応」の実態を明らかにし、緊急ニーズ発生の予防と即時対応のためのアセスメントとケア評価ツール(ケア実施、教育、医療ケア等の連絡・調整を含む)を開発し、その効果を評価、有用性を検証する。さらに、在宅開始期の緊急時対応における医師との連絡・調整の方法を提案することを目的としている。この開始期に必要なケアを十分かつ効果的・効率的に行うことによって、在宅ケア利用者の病状安定、健康維持が図れ、生活基盤整備を早期に実現することで、本人・家族の負担の軽減や療養生活の安定を図ることができる。特に、今後は在宅ケアを受ける対象が増加し、高齢化が進む中で在宅療養を推進していくためには、開始期における緊急ニーズに即時対応できるアセスメントツールを提案することで、看護の質を保証することができ、早期の在宅生活を安定させるための医師との連絡・調整の方法を構築することができる。 これまでに調査を実施したデータの分析からアセスメントツールを作成した。
|
Research Products
(2 results)