2018 Fiscal Year Research-status Report
女性がんサバイバーの療養生活体験に基づいたサバイバーケアプランの開発
Project/Area Number |
16K12286
|
Research Institution | Sonoda Women's University |
Principal Investigator |
新井 香奈子 園田学園女子大学, 人間健康学部, 教授 (00364050)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 喜代美 聖泉大学, 看護学部, 講師 (90616046)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 女性 / がんサバイバー / 体験 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、女性がんサバイバーの療養体験と影響要因についての追加インタビューを実施した。その結果、女性がんサバイバーの療養行動・体験として特徴的と思われた一つには、家事全般への取組み具合を根拠に、がん発症前に比べて(どのくらいまでできているという)自身の状況を見積もりながら、自身の回復や体調を鑑みると言う療養体験・行動があった。平成30年度は、この家事全般への取組みに用いられる家事項目などを中心に追加インタビューを行った。その結果、家事の中でも、1人での買い出しとその持ち運びの量、洗濯かごを抱えての洗濯干し場までの移動、腰をかがんでの床ふき等で多岐にわたる事項で詳細に語られた。また、追加インタビューでは、同じような環境、境遇の女性がんサバイバーへ伝えたい事柄も追加され、化学療法前や手術前までに準備しておくべきこと、特に受験期の子どもがいる場合、介護が必要となる可能性のおる老親への対処などが語られた。 これら追加インタービューで明らかになった事項を質問項目に加え、零和元年の質問紙調査用紙の原案作成を行っている最中である。 また、女性がんサバイバーの心身の回復過程や、5年経過するまでの不安な思いを共有できる場、その思いを聞く場が求められていることがわかり、地域看護職として、治療終了後の女性がんサバイバー支援として大事な視点がニーズとして抽出できた。これら地域看護職による支援のありかたの提言が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成30年度は、新たに追加インタビューを行い、質問紙調査項目の補完を実施中であることから、質問紙の完成が零和元年にづれることとなった。以上から、計画よりも遅れ、1年間の延長を依頼した。零和元年の事業期間内にインタビュー用紙の完成と実施の予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
零和元年は、質問紙調査を完成・実施し、女性がんサバイバーに対する地域看護職によるサバイバーケアプランの提言骨子をまとめていく予定である。また、今までの成果について学会発表や論文投稿を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
質問紙調査を零和元年に実施する計画に変更となり、零和元年の使用額が発生した。質問紙調査郵送費などに使用予定である。
|