2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elements Necessary for Strengthening Organizations that Aim to Build Community-Based Integrated Care Systems for Children Who Need Constant Care
Project/Area Number |
16K12310
|
Research Institution | Ehime Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
豊田 ゆかり 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (20217574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
枝川 千鶴子 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (00363200)
野村 佳代 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, その他, 教授 (90335589)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 医療的ケア児 / 地域包括ケア / 連携 / 共助 / コーディネイト / 関係機関 |
Outline of Annual Research Achievements |
地域における医療的ケア児の生活支援の充実とそれを支える社会基盤の整備を推進するための、小児に特化した地域包括ケアシステムづくりに向けた、①事業所を中心とした支援組織(以下「支援組織」という)の中での専門職の取組の実際、②支援組織における体制作りと役割意識、③支援組織の機能を強化するために訪問看護ステーション管理者・必要な要因を明らかにすることを目的とした。研究方法は、医療的ケア児にかかわっている訪問看護師・クリニック医師・MSWにインタビューを実施し、その結果を質的に分析した。さらに保健所の活動報告から分析した。その結果①地域包括ケア体制構築を意識した活動は訪問看護ステーション・クリニック・病院等事例を通じて関係機関の事例を共有した熱意から自主的共助活動が構築され、地域包括ケアに向けて活動が広がっている地域 ②地域包括ケア体制が未整備ではあるが訪問看護ステーションが事例を通じて関係機関へ「依頼」と「発信」を行いながら共助としてのつながりを目指している地域 ③保健所保健師が中心となり調査・相談・事例検討を通じて関係機関が集まり地域包括ケアを意識した組織活動を展開している地域等それぞれの特性があった。 これらの活動実態から、事例支援の連携を通じた専門職の「熱意」「責任感」「共助意識」がそれぞれの組織活動の機能強化につながっていた。また、②の研究の訪問看護ステーション管理者へのインタビューから、「依頼」と「発信」活動には、自分たちの活動を地域に知ってもらう活動・関係機関へ共助を呼びかける意味を含んでおり、地域包括ケアを意識した活動に展開する可能性を含んでいた。 今後、地域包括ケアシステムにおける共助体制を構築し、関係機関の連携・コーディネイトを強化し、地域に根ずくシステムとして構築する中心的な役割をどの機関や誰が担うのかまたその方法について検討する必要がある。
|
Research Products
(3 results)