2017 Fiscal Year Research-status Report
地域在住女性高齢者における便失禁予防・改善に向けた包括的排泄ケアプログラムの開発
Project/Area Number |
16K12351
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
中田 晴美 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授 (90385469)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 便失禁 / 介護予防 / 地域在住高齢女性 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでわが国における排便障害に関する看護研究は、主に寝たきり高齢者や認知症高齢者をはじめとする要介護高齢者を対象とし、排泄ケアの工夫や介護者の排泄ケアに伴う介護負担等をテーマにしたものが多数を占めており、いわゆる一般高齢者を対象とした研究はなされてこなかった。しかし近年では、消化器内科医・外科医を中心として、地域に在住する一般高齢者を対象とした便失禁の治療や保存的療法に関する情報提供がされるようになってきた。また、便失禁という課題の特性上、本邦における疫学調査は数少ないながら、地域在住高齢者の便失禁有病率が約1割であるという報告もある。このように、同じ排泄障害である尿失禁を取り巻く状況と比較してみると、便失禁の研究は端緒についたばかりである。そこで本研究は、地域在住女性高齢者における便失禁の実態と対処行動の現状を把握した上で、便失禁・予防改善にむけた包括的排泄ケアプログラムの開発を行うことを目的としている。 研究の第1段階として、平成28年度には地域在住高齢女性を対象とし便失禁の実態を把握したが、対象数が少なかったため今年度も引き続き実態把握を行った。平成29年度にA市で開催された尿失禁予防講演会に参加した地域在住高齢女性を対象とし、無記名記述式の質問紙調査を実施した。教室に参加された58名(平均年齢76.0歳)のうち尿失禁経験者であり、かつ、「過去1年間での便失禁の経験があるか」という項目について「経験あり」と回答したのは14名(31.8%、平均年齢75.3歳)であった。これは、昨年度の対象者の約2割よりも多い割合であった。これらの結果を踏まえ、次年度は便失禁の発症に関連する要因分析を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究では、地域在住高齢女性における便失禁の現状を把握し、便失禁予防・改善にむけた包括的排泄ケアプログラムの開発を行うことを目的としている。今年度は、便失禁発症に関連する要因を分析する計画であった。研究の第1段階として、平成28年度に便失禁の実態把握を実施したものの、データ数がはるかに少なかったため、平成29年度も引き続き便失禁実態把握のための調査を行った。地域在住女性高齢者における便失禁経験者の数がそもそも少数であるため、研究協力者の確保に時間がかかっている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで、研究対象者を確保するための工夫として、尿失禁予防講演会に参加している地域在住高齢女性は、排泄に関する関心が高いこと、また尿失禁と便失禁の両方を併せ持つ対象者もいることから、研究協力を得られやすいと考え、尿失禁予防講演会を開催している自治体に協力を依頼し、調査を進めてきた。また、次年度は新たな自治体での尿失禁予防講演会を開催するため、同様の依頼を行い対象者数を増やす努力をしていく。加えて、質問紙調査に回答し研究参加への同意を得られた者に対しインタビュー調査を行うことで、便失禁の発症に関連する要因分析、便失禁が女性高齢者のQOLに与える影響及び、対処行動について概念枠組みを行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
質問紙調査におけるQOL尺度使用料、質問紙調査用紙印刷、インタビュー調査の逐語録作成および質問紙調査データ入力作業補助のための補助員謝礼、調査のための研究代表者交通費、消耗品等を研究を遂行するための主な費目として使用する予定である。
|