2018 Fiscal Year Final Research Report
Research on The Method for Evoking Sense of Agency Over Autonomous Driving
Project/Area Number |
16K12470
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Human interface and interaction
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
NARUMI Takuji 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 講師 (70614353)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
HIROSE Michitaka
TANIKAWA Tomohiro
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 行為主体感 / ヒューマンインタフェース / 自動運転 / 認知科学 / 人間機械協調 |
Outline of Final Research Achievements |
The sense of agency is evoked based on the consistency of the prediction of the result of the action and the actual result obtained through body perception. Based on this knowledge, we investigated and realized the two methods: (1) The method which gives a multisensory stimulus to evoke priming effect based on the state of the autonomous driving car and (2) the method which evokes motion illusion to modify our body perception and evoke the strong sense of agency during riding on the car. We confirmed that these contribute to safety and security of autonomous driving systems.
|
Free Research Field |
ヒューマンインタフェース・インタラクション
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
自動運転システムや高度運転支援システムが盛んに開発され実用化されている中で,ユーザはそれらのシステムを自分から切り離されたものとして捉え,過度に信頼して不適切な使用をおこなってしまうことが問題視されている.自動化に伴う油断や人と機械の不調和は事故に繋がるため,これを防ぐ手段の実現は急務である.本研究では,自律型システムによって運転支援を受ける人が,システムの自律動作に対しても自らが行っているものであるかのように感じられ,必要時に適切な介入を促進する,人と機械の協調を図るシステムを開発した.これらは自動運転システムに対する安心・安全・快適を向上させる意義を持つ研究である.
|