2017 Fiscal Year Research-status Report
味覚・嗅覚・視覚・触覚センサの融合による「おいしさの総合評価認識システム」の構築
Project/Area Number |
16K12716
|
Research Institution | Tomakomai National College of Technology |
Principal Investigator |
山口 和美 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (00133702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小島 洋一郎 北海道科学大学, 工学部, 教授 (50300504)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 五感 / 食品 / 評価 / センサ / 分類 |
Outline of Annual Research Achievements |
食品、医薬品、化粧品のいわゆる三品産業の分野、特に食品産業では、少子高齢化が急速に進んでいる。我が国の対応策として、ロボットにより不足している人材を補うことが期待される一方で、全国的にその導入促進が遅れており、喫緊の課題となっている。ロボットの導入に向けて、解決しなければならない点として、ヒトの五感を代替するセンサシステムの構築が少なからず必要となる。現時点では、五感のうち味覚・嗅覚・視覚・触覚・聴覚センサがそれぞれの分野で鋭意開発されているが、食品産業向けのセンサを融合統合したセンサフュージョン、もしくは五感代替センサシステムの開発には、多様な原材料に応じた生産工程の状況などから、高いハードルが存在している。 本研究では、食料品製造業へのロボット導入を促進する上で、食料品製造業における具体的なロボット導入へのニーズや、導入の促進を阻害する障壁を明らかにする調査を進めている。また、ロボット開発のシステム化が進むとそれの担い手となるロボットシステムインテグレータが不足するため、使いやすいソフトウェアの開発にも目を向けている。本年度は、五感を代替するセンサとして廉価な物理センサや化学センサを複数導入し、これらから得られる計測データの解析・融合化のため、多変量解析を用いて分類評価の可能性を検討した。その結果、液状の食品や飲料であれば、ある程度の学習を行うと識別率が向上した。今後はこれらデータ解析上、誤差が大きくなった場合の対応方法について検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
五感を代替する可能性を持つ既存のセンサを多く利活用し,食品の品質評価を行うことを最終目的としており、おおむね計画に沿った状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
食料品製造業へロボット導入を促進する上で、食料品製造業における具体的なロボット導入へのニーズや、導入の促進を阻害する障壁を明らかにする調査を進めている。これらの状況に応じて、ロボットに付与するセンサシステムの開発を進めていく予定である。また、物理センサや化学センサの融合化には、データの重みづけが必要となっていることから情報処理技術や制御工学による最適化を目指す。
|
Causes of Carryover |
センサシステムの融合には、データ解析の技術が必要であり、この解析方法について上手く活用しきれなかった為である。今後は、計画通りに執行する。
|
Research Products
(3 results)