2018 Fiscal Year Research-status Report
風船把持歩行の効果の謎に迫る:指先感覚情報の“揺らぎ”解析と風船型姿勢制御モデル
Project/Area Number |
16K13074
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
島谷 康司 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (00433384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島 圭介 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50649754)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 乳児 / 初期歩行 / 風船 / 姿勢制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
初期歩行期乳児に風船の紐を把持させると,初期歩行獲得後の比較的安定した歩行に近似することを示した.平成30年度は,平成29年度に得られた知見からさらに被験者を増やし,立位時の身体重心(COM)と足底圧中心(COP)を計測した結果,風船把持により身体動揺が抑制された. 同様に,スペクトル解析を行った結果,風船把持によって高周波帯域の割合が増加したことから,風船把持が体性感覚系にとって有意な姿勢制御戦略に移行させた可能性が示唆された.さらに,最大リアプノフ指数を用いて解析を行った結果,やはり姿勢動揺はカオス性を示しており,COM,COPの縮小は従来研究の知見と一致した.この原因として,風船把持によりサンプルエントロピー値が増加傾向にあったことから,制御系への入力が増え,そのため制御システムがより複雑になったことが考えられる. また,筋骨格モデルを用いた逆動力学解析の結果,風船を把持することで筋発揮力は増加傾向にあり,風船を把持することで制御戦略が変化し,筋発揮戦略が変化したと考えられる. 以上,平成29年度~平成30年度にかけて風船把持における人の姿勢制御系への効果の謎に迫った結果,スペクトル解析,複雑系解析,筋骨格モデルを用いた逆動力学解析に基づいて考察すると,風船把持が立位状態に及ぼす影響として,姿勢制御戦略が体性感覚優位の制御に変化し,姿勢制御システムがより複雑になり,そして姿勢制御の筋活動が効率の良い制御戦略に変化することによって,身体動揺の抑制につながった可能性がり,風船把持による乳幼児の初期歩行支援の有効性の一端を明らかにした.本研究の結果に基づいて,保育等実践現場において初期歩行に遅れのある乳児の風船把持歩行支援として取り組んでいる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
①乳幼児の運動学的特徴の解析,②風船型歩行の定量化とモデル化,③歩行支援の有効性の導出,④実践における実用性の検証の4つの構成となっている.平成30年度までに歩行支援の有効性の導出と実践における実用性の検証(③,④)を目標として実施した結果,当初の予定通りに進捗し,現在は引き続き実践現場で風船把持歩行支援に取り組む保育施設等もある.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究については当初の予定通りに進捗し,現在も実践現場で風船把持歩行支援に取り組む保育施設等も増えてきている.しかし,当初の予定の「平成29年度中の成果発表」が業務の都合等もありできなかったため,成果発表のために本研究を1年間延長した.令和1年5月の世界理学療法学術大会にて成果発表を行う予定である.
|
Causes of Carryover |
研究については当初の予定通りに進捗し,現在も実践現場で風船把持歩行支援に取り組む保育施設等も増えてきている.しかし,当初の予定の「平成29年度中の成果発表」が業務の都合等もありできなかったため,成果発表のために本研究を1年間延長した.令和1年5月の世界理学療法学術大会にて成果発表を行う予定である.
|
Research Products
(2 results)