2016 Fiscal Year Research-status Report
映像による知の拡張を目的とする、映像記録を活用した通時的比較研究
Project/Area Number |
16K13308
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
鈴木 岳海 立命館大学, 映像学部, 准教授 (20454506)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大森 康宏 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (00111089)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 映像人類学 / 同一現場、同一対象、同一撮影者 / 学術映像 / 通時的比較研究 / 映像アーカイブ |
Outline of Annual Research Achievements |
90 年代以降、映像技術の発展により動画映像(以下、映像)が大量に記録・保存・流通され、多様な映像アーカイブの実践が試みられてきた。しかし、その可能性は今を記録する共時性に留まるものではない。本研究が着目するのは、同一現場と同一対象を同一撮影者によって記録する通時的な比較研究を可能とする学術映像記録である。代表者らは共時的な民族誌映画や、過去と現在の比較を可能とする映像作品を制作してきた。一方で、映像作品のグローバルな流通の展開により、記録映像に対して、商業映画としての汎用性を持ちうる美学的視点の導入やその優位性が高まることとなった。こうした中で、本研究の目的は、過去の事象の視覚的復元を目的とした、同一現場と同一対象を同一撮影者によって記録する通時的映像記録が、人文社会科学において新たな仮説や知の拡張に資することを明らかにすることである。 そのため、初年度は、国内外の通時的映像記録の取り組みを再検討する調査ならびに映像記録を実施した。調査において、分担者は東京国立近代美術館フィルムセンターとフランス共和国の国立フィルムセンターにて映像保存に関する調査を実施した。また、フランス共和国のシネマテーク・フランセーズの資料映画カタログを調査し、同一テーマ、同一地域を映像化した通時的な学術映像について、記録した映像のタイトルがことなるため、同一テーマ、地域にかかわる映像を探すことが難しいことが判明した。こうした先行映像の検討に基づき、通時的比較研究を可能とする体系化された歴史的資料について整理してその情報を共有しつつある。 また、共通の枠組づくりのための基礎作業として、代表者は、通時的比較研究の映像モデル構築に資する写真による映像記録に着手した。くわえて代表者は、映像による比較研究を教育モデルの開発分野に応用し、その成果に関する論文を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究代表者・分担者は長期にわたって共通のフィールドにおいて共同研究をおこなってきたため、研究目的・方法については十分に共有している。したがって、初年度ではあったが、本研究の基礎調査と、応用的な調査制作をわけて実施し、成果を共有することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究計画では、初年度に、本研究の問題意識と方法論共有のために、CNRSをはじめとしたフランス共和国において、時系列比較映像に関する記録映像調査を共同調査する予定であったが、フランス共和国でのテロ事件が起きたことにより、代表者と分担者の調査日程を合わすことができず、共同調査に至らなかった。そのため次年度は、あらためて共同調査の実施について検討し、初年度に確定した枠組を修正しつつ、各研究者が担当する領域・テーマに関する個別調査を進展させる。最終年度の予定は変更なく、個別調査によって得られた知見を集約しながら、調査対象へのフィードバックを地調査過程に組み入れた通時的に比較可能な映像作品を制作する。また、研究会等において、映像作品の評価とモデルの検証をおこない、人文科学における、通時的比較映像のモデルと、映像による知の拡張可能性に関する議論をすることとしたい。
|
Causes of Carryover |
本研究計画では、初年度に、本研究の問題意識と方法論共有のために、CNRSをはじめとしたフランス共和国において、時系列比較映像に関する記録映像調査を共同調査する予定であったが、フランス共和国でのテロ事件が起きたことにより、代表者と分担者の調査日程を合わすことができず、共同調査に至らなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、あらためて共同調査の実施について検討し、初年度に確定した枠組を修正しつつ、各研究者が担当する領域・テーマに関する個別調査を進展させる。
|