• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Future Design

Research Project

Project/Area Number 16K13354
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

西條 辰義  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (20205628)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Keywordsフューチャー・デザイン / 仮想将来世代 / 持続可能性 / 社会システム
Outline of Annual Research Achievements

現世代を優先する民主制と市場制は将来世代のwell-beingを視野にいれることができず,機能不全を起こしているため,これらを補完する社会システムの一つとして「仮想」将来世代を現代に導入することを提案したが,29年度は仮想将来世代の効果を実験室および実践で検証を継続している.
昨年度は高知工科大学の学生・院生を被験者とし,仮想将来人の効果を確認した.これを受けて同じ枠組みでバングラデシュのダッカ(都市域)とボグラ(農林域)で一般の人々を用いたフィールド実験を実施したところ,ダッカでは仮想将来世代の効果がほとんどなく,一方でボグラではその効果があった.さらにはボグラにおける持続可能な選択はダッカのそれのおよそ倍であった.そのため,都市域でも持続可能な選択ないしは人々が持続可能な選択をするような社会制度のデザインが課題となった.そこで,民主制を補完する社会システムとして,3つのステージを準備した.第一ステージで,現世代が次世代であると想定し,そこから現世代にアドバイスを送る経験をする.第二ステージで,現世代が現世代として意思決定をする.もし,両ステージで同じ意思決定をするならその選択を最終選択とする.もし異なれば第三ステージとして多数決を用いる.つまり,多数決を補完する社会システムを導入するのである.このデザインの元でフィールド実験を実施すると,持続可能な選択が80%を超えたのである.つまり,新たな「社会の仕組み」を導入することで「人々の考え方」を変えたといってよい.

これを受けてさまざまな仮想将来世代を用いない社会の仕組みのデザインを開始している.さらにはこれらの成果を実践の中で実施することもこれからの課題となるであろう.

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 5 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] フューチャー・デザイン2018

    • Author(s)
      西條辰義
    • Journal Title

      学術の動向

      Volume: 23(2) Pages: 64~67

    • Open Access
  • [Journal Article] フューチャー・デザイン2017

    • Author(s)
      西條辰義
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: 68(1) Pages: 33~46

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フューチャーデザイン-参加型討議の実践から見える可能性と今後の展望2017

    • Author(s)
      原圭史郎・西條辰義
    • Journal Title

      水環境学会誌

      Volume: 40(A)(4) Pages: 112~116

    • Open Access
  • [Journal Article] Common-pool resources are intrinsically unstable2017

    • Author(s)
      Saijo Tatsuyoshi、Feng Jun、Kobayashi Yutaka
    • Journal Title

      International Journal of the Commons

      Volume: 11 Pages: 597~620

    • DOI

      http://doi.org/10.18352/ijc.692

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intergenerational sustainability dilemma and the degree of capitalism in societies: a field experiment2017

    • Author(s)
      Shahrier Shibly、Kotani Koji、Saijo Tatsuyoshi
    • Journal Title

      Sustainability Science

      Volume: 12 Pages: 957~967

    • DOI

      10.1007/s11625-017-0447-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] フューチャー・デザイン2018

    • Author(s)
      西條辰義
    • Organizer
      第1回フューチャー・デザイン・ワークショップ
  • [Presentation] Negotiating with the Future2017

    • Author(s)
      Tatsuyoshi Saijo
    • Organizer
      5th Workshop on Future Earth in Asia
  • [Presentation] Future Design2017

    • Author(s)
      Tatsuyoshi Saijo
    • Organizer
      T.S. Kim Bidecennial Memorial Workshop Theoretical and Applied Economics
  • [Presentation] フューチャー・デザイン―バングラデシュ,ネパール,日本における実験の成果から2017

    • Author(s)
      西條辰義
    • Organizer
      日本学術会議主催学術フォーラム 「アジアの経済発展と立地・環境 都市・農村関係の再構築を考える」
  • [Presentation] Future Design2017

    • Author(s)
      Tatsuyoshi Saijo
    • Organizer
      HSI2017‐3rd Hitotsubashi Summer Institute
  • [Presentation] フューチャーデザイン2017

    • Author(s)
      西條辰義
    • Organizer
      環境経済・政策学会2017年大会
  • [Presentation] フューチャー・デザイン2017

    • Author(s)
      西條辰義
    • Organizer
      JACI 「未来社会プラットフォームPhase1第3回ワークショップ」
    • Invited
  • [Presentation] Future Design2017

    • Author(s)
      Tatsuyoshi Saijo
    • Organizer
      Twenty-First Annual Meeting of the International Association for Environmental Philosophy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Future Design2017

    • Author(s)
      Tatsuyoshi Saijo
    • Organizer
      RIHN/UCB 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 高知工科大学フューチャー・デザイン研究所

    • URL

      http://www.souken.kochi-tech.ac.jp/seido/index.php

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi