• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

静磁場印加マイクロ波ラピッドアニールプロセスによる金属薄膜の粒構造制御

Research Project

Project/Area Number 16K14433
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉川 昇  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (70166924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Komarov Sergey  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (20252257) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsマイクロ波 / 金属薄膜 / ラピッドアニール / 平坦性 / 結晶粒成長 / 表面拡散
Outline of Annual Research Achievements

数10-数100ナノメータ厚さを有するAu薄膜を、マイクロ波吸収が無視できる石英(SiO2)基板に室温でイオンスパッタ蒸着(現有装置を用いる)させ試料として5.8GHzシングルモードアプリケータ、(現有装置)によりポストアニールを行なった。現存の電磁石の磁場分布を利用して、1cm x1cm程度の基板を磁場最大位置に設置し、実験を行なった。AFM(原子力間顕微鏡)により得られた薄膜の組織観察や、膜表面の平坦性についてテジシタルデータを得て、これをフーリエ解析し、凹凸の周期(波数)の変化について解析を行なった。この結果、マイクロ波加熱と電気炉加熱を比較した場合、前者の方が高波数域での平坦化が促進していると共に、低波数域では,結晶粒成長が促進するため、ミクロンスケールの凹凸が形成され易くなる事が分かった。これは、見かけ上表面拡散係数が増加した事に相当するが、これに関する Mullins-Herringモデルに依る表面形状シミュレーションの結果、表面拡散係数との関係を調べ、得られた実験結果を説明する事ができる事が判明した。また外部から静磁場を印加し、マイクロ波加熱処理を行なうことにより、結晶粒成長を抑制する事で、平坦性が向上する傾向がある事が分かった。さらに、静磁場を印加することにより、結晶粒の平坦化が起こることがわかった。これはマイクロ波印加により生じた誘導電流と、外部印加磁場との間でローレンツ力が発生し、これが微細組織形成に対し影響しているためであると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに、前述の知見が得られており、内容的には順調であると言える。しかしながら温度検出装置の故障のため、実験が遅れ1年の延長を余儀なくされている。H31年度(R元年度)も継続研究を行うこととなっている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでの実験手法を継続するとともに、データ取得に専念し研究のまとめに入りたいと思っている。また、マイクロ波照射による見かけ上の表面拡散係数増大について、シミュレーション法などを援用し、その理由を解明していきたいと考えている。

Causes of Carryover

実験において、温度測定計器に故障が生じ、研究が遅れた。新規な計器により、実験の継続が可能となり、次年度の使用額を必要とする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Microwave Processing of Metallic materials2018

    • Author(s)
      Noboru Yoshikawa
    • Journal Title

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      Volume: 424 Pages: 012041, 1-4

    • DOI

      10.1088/1757-899X/424/1/012041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Permittivity and Electric Conductivity Measurement and Microwave Heating Behavior of Mo/Cordierite Composite Materials2018

    • Author(s)
      N.Yoshikawa, N.Inoue, T.Watanabe, S.Komarov
    • Journal Title

      Proceedings of 2018 Asia-Pacific Microwave Conference, Xplore IEEE

      Volume: FR1-103-1 Pages: 1136-1138

  • [Presentation] 金属薄膜のマイクロ波加熱による膜組織変化2018

    • Author(s)
      吉川昇、五十嵐健、田口洋行、永田彩花、セルゲイコマロフ
    • Organizer
      日本鉄鋼協会
  • [Presentation] 金属薄膜のマイクロ波ラピッドアニーリングによる組織変化2018

    • Author(s)
      吉川昇、五十嵐健、田口洋行、永田彩花、セルゲイコマロフ
    • Organizer
      日本電磁波エネルギー応用学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi