2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development and application of liver-specific delivery carrier made by self-aggregate
Project/Area Number |
16K15063
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
中村 伸吾 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 講師 (00505323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 雅之 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 医療工学研究部門, 教授 (10508500)
佐藤 正宏 鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (30287099)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 生体材料 / タンパク質送達システム / マウス肝機能制御 / 実験動物 |
Outline of Annual Research Achievements |
相反する電荷を持った高分子鎖を混合すると、それらの高分子鎖は静電相互作用によって凝集する。一般的に良く知られているこの性質を利用して、我々は原材料を単純に混合するだけでナノ粒子型生体材料(LHPPs)が作り出せることを報告している。LHPPsは、タンパク質徐放能力や細胞キャリア能力等を有する。そして最近になり、タンパク質を細胞内部へ導入する機能を示唆するデータを得ていた。本研究ではその点に関する確認実験を行い、さらにこれを発展させた改良型LHPPsの作成、それを使用したマウス生体肝細胞に対する機能性タンパク質の導入とマウス肝細胞の機能制御を目的とした研究を実施した。本年度は、前年度の検討を継続して行い、改良型LHPPsを使用して治療目的のタンパク質を肝機能障害マウスに導入してその効果を調べる実験を行った。その結果、対照群と比較して、肝機能の回復に関する有意差は認められなかった。一方で、改良型LHPPsを使用して導入したマーカータンパク質に由来した色素発色等は肝臓細胞内で確認できており、導入されたタンパク質の機能は損なわれることなく生体肝細胞内へ導入されているものと考えられる。治療効果という点に注目すると、その導入量を増やす等の最適化をする必要があると思われた。今後、改良型LHPPsの機能性タンパク質の担持可能量の検討等を行う必要があると思われる。あるいは、その導入方法自体を工夫して効率の向上を目指す工夫が必要であるかもしれない。予備検討として、肝臓への遺伝子導入の代表的な手法であるハイドロダイナミクス法と本材料を併用したところ、肝細胞内へのタンパク質導入効果が向上する結果を得た。本方針に基づいた研究を現在計画している。
|
Research Products
(4 results)